元祖エンクルザード100%ワイン

recife

2019年02月20日 16:20


みなさんこんにちは〜〜♩



気づけば2月も残りわずか。

はやいなぁ。。


ちょっと今年も雪が降るかなっと期待していました(゚ω゚)笑



少し暖かくなってきた鹿児島に
ぴったりなフレッシュな白ワインを☺︎✌︎


Quite dos roques の
Encruzed(エンクルザード)100%ワイン。




エンクルザードは、主にポルトガルのダン地方で作られる葡萄です。


ポルトガルの優れた品種のひとつに挙げられるほどの品質で、樽熟成にも向いている葡萄。

骨格があり、ミネラル感、エレガント。
糖度と酸味のバランスがよく、
シャルドネなどに似ています。



今回のご紹介するワインは
そんなエンクルザードのみを使用したものなのですが。。。


最初から認められていたわけではないのです



もともとダン地方では伝統的に数種の認定品種を使用していて、


DOC(原産地統制名称)ダン白ワインは、
エンクルザード40%使用すること、
でも、他の品種も混合しなければならない。
という義務があったのです(*_*)




そんなダンで、エンクルザード100%ワインに挑戦をしたのがQuinta dos roques 。
(1992年)



まだ誰も踏み出していなかったエンクルザードのみのワインは各地で大盛況。


そこから、いろんな生産者が次々とつくりだしていきます。




そうなると、ダンのDOC協会はこのエンクルザード100%ワインを認めるしかない。。。と、


1998年、エンクルザード100%ワイン誕生しました!!!!



だからこのワイン、Quinta dos roques なしでは誕生しなかった元祖エンクルザードワイン☺︎


こちらを今週はグラスからお楽しみいただけます♩



エレガントな果実香と樽からのバニラ香。
フレッシュな果実味。柔らかで爽やかな酸味。長く心地よい余韻を楽しめる、そんな1本です。

ウイスキーのような日本酒に近い味わいなので、ワインを普段あまり飲まれない方もぜひ♩


ぜひ味わいにRecifeにいらしてください♩
もちろんボトルでもオッケー!
そのまま購入もオッケー!



みなさんそれぞれに合ったたのしみ方で❤︎




今週もお待ちしておりますっ!








関連記事