2019年10月03日
秋らしいボリュームある赤!!
10月に入り、空も少しずつ秋めいてきましたね そんなこれからの季節にピッタリ!
今週のグラスワインは、ポルトガルのアレンテージョから、ボリューム感あるこの1杯!

esporao reserva red 2016(エスポラン/レゼルバ レッド)
アレンテージョを代表するワイナリー、エスポランが1985年に最初に作ったワイン。
使用葡萄は、アラゴネス、トリンカデイラ、カベルネ・ソーヴィニヨン、アリカンテ・ブーシェ
葡萄品種毎に手摘み収穫し、それぞれに醸造。
(手間がかかってますねー)
温度管理されたオープンバットで、ピジャージュ(発酵槽上部にたまった果帽を突き崩し、液体中に沈める作業の事。 果帽を多く液体と触れさせ、色素、タンニン、香り成分等を抽出するのが主な目的。)を機械で行いながら、マセラシオン(ブドウ果汁と果皮や種子を漬けこむ状態のこと、これによって豊富な色素とタンニンが得られる)と発酵を実施✨
その後、軽くろ過をして、ステンレスタンク内でマロラクティック発酵(葡萄が持つリンゴ酸を乳酸菌の力によって乳酸と炭酸ガスにかえる。その結果、リンゴ酸の鋭角的な酸味が抑えられ、風味に複雑さがうまれる)がおこなわれます
その後樽で1年の熟成期間を経て、8ヶ月瓶熟成( ¨̮ )
その過程を経て、出来上がったこのワインは、黒いベリー系の果実の香りに、樽熟成によるトースト香❁⃘*.゚
更に、一目見て惹き付けられる瓶のラベルは、ポルトガルの美術家“アルバカーキ・メンデス”が描いたもの。
ワインと芸術の普遍的な文化を組みあわせたデザインになっています!

芸術の秋に食欲の秋…そんなワクワク
する今の時期にピッタリの赤ワイン
どうぞお試しください✨
グラス¥800
ボトル¥5000
takeout¥3900
今週のグラスワインは、ポルトガルのアレンテージョから、ボリューム感あるこの1杯!

esporao reserva red 2016(エスポラン/レゼルバ レッド)
アレンテージョを代表するワイナリー、エスポランが1985年に最初に作ったワイン。
使用葡萄は、アラゴネス、トリンカデイラ、カベルネ・ソーヴィニヨン、アリカンテ・ブーシェ
葡萄品種毎に手摘み収穫し、それぞれに醸造。
(手間がかかってますねー)
温度管理されたオープンバットで、ピジャージュ(発酵槽上部にたまった果帽を突き崩し、液体中に沈める作業の事。 果帽を多く液体と触れさせ、色素、タンニン、香り成分等を抽出するのが主な目的。)を機械で行いながら、マセラシオン(ブドウ果汁と果皮や種子を漬けこむ状態のこと、これによって豊富な色素とタンニンが得られる)と発酵を実施✨
その後、軽くろ過をして、ステンレスタンク内でマロラクティック発酵(葡萄が持つリンゴ酸を乳酸菌の力によって乳酸と炭酸ガスにかえる。その結果、リンゴ酸の鋭角的な酸味が抑えられ、風味に複雑さがうまれる)がおこなわれます
その後樽で1年の熟成期間を経て、8ヶ月瓶熟成( ¨̮ )
その過程を経て、出来上がったこのワインは、黒いベリー系の果実の香りに、樽熟成によるトースト香❁⃘*.゚
更に、一目見て惹き付けられる瓶のラベルは、ポルトガルの美術家“アルバカーキ・メンデス”が描いたもの。
ワインと芸術の普遍的な文化を組みあわせたデザインになっています!

芸術の秋に食欲の秋…そんなワクワク
する今の時期にピッタリの赤ワイン
どうぞお試しください✨
グラス¥800
ボトル¥5000
takeout¥3900
Posted by recife at 21:45│Comments(0)