2010年02月28日
めがね。
昨夜はスタッフあすかの初のイベント!
めがねパーティ~
沢山のお客様がメガネでご来店。

秘書風shouko♪

西ボーイも! メガネonメガネで登場!
西ボーイ、お手伝いありがとね♪

ちょっとピンボヶですが…
メガネひとつでいつもと違った自分に変身!
初のスタッフイベント、楽しんで頂けたでしょうか???
次回は誰の企画でしょう!?!?!?!
来月のスタッフイベントも、乞うご期待!!!
暫く映画の紹介が続いたので久しぶりに本の紹介。
これは私が大好きな本デス。
もう何人もの人に無理矢理?プレゼントしています(笑)

『トリツカレ男』 いしいしんじ作
何かに夢中になると寝ても覚めてもそればかり。
オペラ、三段跳び、潮干狩り、刺繍などなど。
今回Recifeでもスポットがあたっためがねのコレクターにも夢中に!
ついたあだ名は『トリツカレ男』
そんなジュゼッペが最終的にトリツカレたのが風船売りのペチカ。
今までトリツカレたものがすべてペチカに繋がっています。
温かくてまぶしくて、まっすぐな物語。
読んだ後に優しい気持ちになれます。
こんな風に人をまっすぐに思う気持ち、随分忘れてるなぁ…
いしいしんじさんの作品が大好きで、一年程前に英訳された作品を探していたのですが、見つからず、駄目もとでいしいしんじさんにメールで問い合わせをしたところ…
すぐに返事が!!!
しかもご本人さんから!!!
めっちゃ感動~
作品と同様、優しさに満ち溢れた回答でした。
この『トリツカレ男』は薄くて読みやすいので、
普段本を読まない人に是非お勧めです!
こんな素敵な作品を知らないなんて人生もったいない!
沢山の人に読んでほしい一冊です!
皆さんのお勧めの映画、本などありましたら、どんどん紹介して下さい♪♪♪
昨日はクエンティンことQちゃんからお勧めのDVDを4本貸してもらい、
早速帰ってから1本見ました。 夜中の4時から(笑)
女性目線の女性好みのセレクトになりがちなので…
男性の皆様、是非アドバイスを!
**R**
めがねパーティ~
沢山のお客様がメガネでご来店。
秘書風shouko♪
西ボーイも! メガネonメガネで登場!
西ボーイ、お手伝いありがとね♪
ちょっとピンボヶですが…
メガネひとつでいつもと違った自分に変身!
初のスタッフイベント、楽しんで頂けたでしょうか???
次回は誰の企画でしょう!?!?!?!
来月のスタッフイベントも、乞うご期待!!!
暫く映画の紹介が続いたので久しぶりに本の紹介。
これは私が大好きな本デス。
もう何人もの人に無理矢理?プレゼントしています(笑)

『トリツカレ男』 いしいしんじ作
何かに夢中になると寝ても覚めてもそればかり。
オペラ、三段跳び、潮干狩り、刺繍などなど。
今回Recifeでもスポットがあたっためがねのコレクターにも夢中に!
ついたあだ名は『トリツカレ男』
そんなジュゼッペが最終的にトリツカレたのが風船売りのペチカ。
今までトリツカレたものがすべてペチカに繋がっています。
温かくてまぶしくて、まっすぐな物語。
読んだ後に優しい気持ちになれます。
こんな風に人をまっすぐに思う気持ち、随分忘れてるなぁ…
いしいしんじさんの作品が大好きで、一年程前に英訳された作品を探していたのですが、見つからず、駄目もとでいしいしんじさんにメールで問い合わせをしたところ…
すぐに返事が!!!
しかもご本人さんから!!!
めっちゃ感動~

作品と同様、優しさに満ち溢れた回答でした。
この『トリツカレ男』は薄くて読みやすいので、
普段本を読まない人に是非お勧めです!
こんな素敵な作品を知らないなんて人生もったいない!
沢山の人に読んでほしい一冊です!
皆さんのお勧めの映画、本などありましたら、どんどん紹介して下さい♪♪♪
昨日はクエンティンことQちゃんからお勧めのDVDを4本貸してもらい、
早速帰ってから1本見ました。 夜中の4時から(笑)
女性目線の女性好みのセレクトになりがちなので…
男性の皆様、是非アドバイスを!
**R**
Posted by recife at
15:48
│Comments(0)
2010年02月26日
顔
スタッフあいみの今週の一枚、『顔』。

街の中にはときどき変な光景が現れます。
こういう謎な写真もけっこう好きで撮っちゃいます。
せっかくきれいなモデルさんの広告なのに、こんな路地に貼られて~
しかもなぜそこに梯子が?ごみ袋が?
貼ってるテープも超雑だぁ
とか思いながら(笑)
モノクロで撮ったらさらに異様な雰囲気に写りました。
どうでもいいもの、みんなが見逃して通り過ぎていくもの、
でもよく見たらおもしろいもの
そういうものにも目を留めていたい。
流れの中で自分だけ足を止めてみたい。
写真やってたらそう思ったりします。
そう思ってるから写真やる、のかな?
話は変わって、今週末のイベントは『めがね』パーティーですね♪
あたしもめがねはおしゃれアイテムだと思います(^^)
いろんなめがねがありますよねー
それぞれの顔に似合うめがねってぜんぜん違って、
似合うめがねすると一気にかっこよくor かわいく見えちゃったりして
ドキっとさせられる♪

そういえばrecifeにめがねで行ったことないな
っと思い
昨夜は初めてめがねをかけて行ったら、
リチャードに「土曜日の練習?」と言われました。
みなさん、練習しましたか?(笑)
aimi

街の中にはときどき変な光景が現れます。
こういう謎な写真もけっこう好きで撮っちゃいます。
せっかくきれいなモデルさんの広告なのに、こんな路地に貼られて~
しかもなぜそこに梯子が?ごみ袋が?
貼ってるテープも超雑だぁ
とか思いながら(笑)
モノクロで撮ったらさらに異様な雰囲気に写りました。
どうでもいいもの、みんなが見逃して通り過ぎていくもの、
でもよく見たらおもしろいもの
そういうものにも目を留めていたい。
流れの中で自分だけ足を止めてみたい。
写真やってたらそう思ったりします。
そう思ってるから写真やる、のかな?
話は変わって、今週末のイベントは『めがね』パーティーですね♪
あたしもめがねはおしゃれアイテムだと思います(^^)

いろんなめがねがありますよねー
それぞれの顔に似合うめがねってぜんぜん違って、
似合うめがねすると一気にかっこよくor かわいく見えちゃったりして
ドキっとさせられる♪


そういえばrecifeにめがねで行ったことないな

昨夜は初めてめがねをかけて行ったら、
リチャードに「土曜日の練習?」と言われました。
みなさん、練習しましたか?(笑)
aimi
Posted by recife at
16:21
│Comments(0)
2010年02月23日
recife fashion week
タイトル通り今週の土曜日にイベントをさせていただくことになりました!
最近の月曜ブログで書いてるlondon fashion weekにちなんで
今シーズン注目されているめがね!!!
今年もメガネだけのショーも開催されているそうで...
めがねがなくちゃおしゃれじゃない!といってもいいほど
最近はメガネ族が増えてきましたね~^^
m-floのVERBALさんはメガネをきめてそこから服を組み立てるとか...。組み立てるなんてなんだかおもしろい発想ですよね。
わたしも1ヶ月くらい前に本人を見たのですが
おしゃれとゆうか、なんだか奇抜。で、一般人には理解のできない感覚なのかな~と思ってしまいました。
話がそれましたが
そーんな存在のめがねにスポットライトを当ててrecife fashion weekを行います^^
普段はめがねかけない派も
ダテ派も
めがね持って無くても
ドリンク片手におしゃれについて話しましょお~

ところで昨日のcafe nightのメニューの
スープのミネストローネ!!!

いつも以上においしかったそうで
amazing
とお言葉いただきました~!
わーいわーい(^^)
たしかに具だくさんでおいし~そ~う~。
あ~おなか減ってきた~...
数に限りがあるのでお越しの際はお早めにドウゾ----!
asuka
最近の月曜ブログで書いてるlondon fashion weekにちなんで
今シーズン注目されているめがね!!!
今年もメガネだけのショーも開催されているそうで...
めがねがなくちゃおしゃれじゃない!といってもいいほど
最近はメガネ族が増えてきましたね~^^
m-floのVERBALさんはメガネをきめてそこから服を組み立てるとか...。組み立てるなんてなんだかおもしろい発想ですよね。
わたしも1ヶ月くらい前に本人を見たのですが
おしゃれとゆうか、なんだか奇抜。で、一般人には理解のできない感覚なのかな~と思ってしまいました。
話がそれましたが
そーんな存在のめがねにスポットライトを当ててrecife fashion weekを行います^^
普段はめがねかけない派も
ダテ派も
めがね持って無くても
ドリンク片手におしゃれについて話しましょお~


ところで昨日のcafe nightのメニューの
スープのミネストローネ!!!
いつも以上においしかったそうで
amazing

わーいわーい(^^)
たしかに具だくさんでおいし~そ~う~。
あ~おなか減ってきた~...
数に限りがあるのでお越しの際はお早めにドウゾ----!
asuka
Posted by recife at
14:11
│Comments(0)
2010年02月23日
恋と海とタランティーノ。
今週見た映画は三本!
一本目は誰でも知ってるこのラブコメ♪

『メリーに首ったけ』
スタッフshouko、Recife friendsのWゆかりさん、そしてTroy と一緒に見ました。 随分昔に見たけれど忘れているものですねw
キャメロンが若い! そして学生時代のベンスティラーがかなりダサい! 人ってこんなにもダサくなれるんですね、役者はすごい!
この映画の中に出てくるビールはバドワイザーでした。
二本目は 只今公開中のこちら

『オーシャンズ』
世界50か所で、100種類以上もの海洋生物を4年の歳月をかけて撮影したドキュメンタリー映画。 実は私、動物物のドキュメンタリーが大好きなんです!
自分の目で見ている世界だけがすべてだと錯覚しがちですが、世界の裏側だったりすく近くだったり、色々な場所で自分の想像を絶する世界が存在するということを実感出来るのがドキュメンタリーの醍醐味だと思います。
オーシャンズもまさにそういう映画!
未知の世界におどろきっぱなし。 映画館だというのを忘れてついつい声が…笑
いわしやあじが群れになって大きな球になるところなんて魚ではなくまるで巨大なエネルギーの塊のよう。 イルカが回転しながら海を泳ぐ姿はフィギアスケートの4回転ジャンプを見ているみたい! そしてくじらとあじと鳥の弱肉強食のシーンはもう圧巻です!
海の美しさと生き物の迫力、映像でも充分すぎるくらい伝わってきます。
かなりお勧めの一本!
あ、でもドキュメンタリーがあまり得意じゃない人は途中から眠気が襲ってくるかも… 私の隣からはとても気持ちよさそうな寝息が聞こえてきました(笑)
そして最後の一本はこちら

『デスプルーフ』
この映画には沢山のお酒が出てきます!(あとホットな女の子達も!)
マルガリータにShiner(こちらはテキサスのビール) そして
WILD TURKEY などなど。 Shiner 以外はRecifeで飲めます!
そしてデスプルーフといえばナチョス!
カート・ラッセル扮するスタントマン・マイクがナチョスを食べるシーンはとっても有名~
こちらはRecifeの人気メニューでもあるナチョス ↓↓↓

あぁ…ナチョスが食べたい!
実はこの映画、どんな映画なのか内容も知らずに見た一本。 ので、
かなり驚かされました。 女の子のたわいもないおしゃべりが延々と続くので、一体なんの映画?と思っていたら突然サスペンスというよりホラーに! それからはハラハラドキドキのしっぱなし…
映像にも騙されました。
途中で変なノイズが入ったり、画面がとんだりコマ送りになったり急に白黒になったり。 何度もDVDに傷が入ってないかチェックしてしまった私。 まんまとひっかかりました… むかつく、タランティーノ!
カート・ラッセルが途中からかなりへなちょこになるのですが
その変貌ぶりがいかにもタランティーノっぽい! ところどころグロテスクな映像があるので、その手の映画が苦手な人は要注意!
女性のみなさん、車の中でのgirls talkと窓から足をくれぐれもださないように!!!
「女をなめんなよ!」
最後にはその台詞がぴったりな映画です(笑)
この映画、ゾンビ映画の『プラネット・テラー』と2本立仕様で制作されたB級映画。 同じ役・違う役で2本両方に登場する人物がけっこういるらしいので、こちらの『プラネット・テラー』と合わせて見てみるのもまた違った楽しみ方が出来るかも!
ゾンビ映画か~(-_-;)
最後に。
先週の土曜日はカーニバルでした!
あまりの忙しさに写真を撮るのを忘れてしまいました(/_;)
新規のお客様も沢山来て下さって、美味しい食事に美味しいお酒、そしてダンスに様々な出逢い。 みんなとっても楽しそうでした♪♪♪
今週土曜日はスタッフASUKAの初のイベント~
楽しみですね!
**R**
一本目は誰でも知ってるこのラブコメ♪

『メリーに首ったけ』
スタッフshouko、Recife friendsのWゆかりさん、そしてTroy と一緒に見ました。 随分昔に見たけれど忘れているものですねw
キャメロンが若い! そして学生時代のベンスティラーがかなりダサい! 人ってこんなにもダサくなれるんですね、役者はすごい!
この映画の中に出てくるビールはバドワイザーでした。
二本目は 只今公開中のこちら

『オーシャンズ』
世界50か所で、100種類以上もの海洋生物を4年の歳月をかけて撮影したドキュメンタリー映画。 実は私、動物物のドキュメンタリーが大好きなんです!
自分の目で見ている世界だけがすべてだと錯覚しがちですが、世界の裏側だったりすく近くだったり、色々な場所で自分の想像を絶する世界が存在するということを実感出来るのがドキュメンタリーの醍醐味だと思います。
オーシャンズもまさにそういう映画!
未知の世界におどろきっぱなし。 映画館だというのを忘れてついつい声が…笑
いわしやあじが群れになって大きな球になるところなんて魚ではなくまるで巨大なエネルギーの塊のよう。 イルカが回転しながら海を泳ぐ姿はフィギアスケートの4回転ジャンプを見ているみたい! そしてくじらとあじと鳥の弱肉強食のシーンはもう圧巻です!
海の美しさと生き物の迫力、映像でも充分すぎるくらい伝わってきます。
かなりお勧めの一本!
あ、でもドキュメンタリーがあまり得意じゃない人は途中から眠気が襲ってくるかも… 私の隣からはとても気持ちよさそうな寝息が聞こえてきました(笑)
そして最後の一本はこちら

『デスプルーフ』
この映画には沢山のお酒が出てきます!(あとホットな女の子達も!)
マルガリータにShiner(こちらはテキサスのビール) そして
WILD TURKEY などなど。 Shiner 以外はRecifeで飲めます!
そしてデスプルーフといえばナチョス!
カート・ラッセル扮するスタントマン・マイクがナチョスを食べるシーンはとっても有名~
こちらはRecifeの人気メニューでもあるナチョス ↓↓↓

あぁ…ナチョスが食べたい!
実はこの映画、どんな映画なのか内容も知らずに見た一本。 ので、
かなり驚かされました。 女の子のたわいもないおしゃべりが延々と続くので、一体なんの映画?と思っていたら突然サスペンスというよりホラーに! それからはハラハラドキドキのしっぱなし…
映像にも騙されました。
途中で変なノイズが入ったり、画面がとんだりコマ送りになったり急に白黒になったり。 何度もDVDに傷が入ってないかチェックしてしまった私。 まんまとひっかかりました… むかつく、タランティーノ!
カート・ラッセルが途中からかなりへなちょこになるのですが
その変貌ぶりがいかにもタランティーノっぽい! ところどころグロテスクな映像があるので、その手の映画が苦手な人は要注意!
女性のみなさん、車の中でのgirls talkと窓から足をくれぐれもださないように!!!
「女をなめんなよ!」
最後にはその台詞がぴったりな映画です(笑)
この映画、ゾンビ映画の『プラネット・テラー』と2本立仕様で制作されたB級映画。 同じ役・違う役で2本両方に登場する人物がけっこういるらしいので、こちらの『プラネット・テラー』と合わせて見てみるのもまた違った楽しみ方が出来るかも!
ゾンビ映画か~(-_-;)
最後に。
先週の土曜日はカーニバルでした!
あまりの忙しさに写真を撮るのを忘れてしまいました(/_;)
新規のお客様も沢山来て下さって、美味しい食事に美味しいお酒、そしてダンスに様々な出逢い。 みんなとっても楽しそうでした♪♪♪
今週土曜日はスタッフASUKAの初のイベント~
楽しみですね!
**R**
Posted by recife at
02:32
│Comments(0)
2010年02月22日
祝 祝 デー!!!;)
こんにちは~★
今日は、久しぶり日曜日にお店に入りました。
スタッフりえさんのお友達かよさんとジロウさん、お二人のお誕生会がありました~☆
とっても話が盛り上がっていてあたしも入りたかったな~☆
そしてそして、半年以上ぶりに会えた~エリカちゃん。
福岡から帰ってきてお店に遊びに来てくれました~
懐かしくってなんか胸キュンしました;)
今日の続きはまたゆっくりしましょ~ね~
そうそう、先週、今話題のトマト鍋やっちゃいました。
トマト鍋。
なんか食べたことないから謎だらけ。
ネットで作り方を検索したら~ま~キムチを入れたり、醤油入れたり、
いろんな作り方がある。。。
なんでもいいって事???と思い、
結局、コラーゲン鍋の素とトマト缶で作ることに。
そしたらま~コラーゲン鍋の素が生姜の味がきついきつい。
んでニンニクいれ、砂糖入れ、パスタ用トマトソース、チーズ、ケチャップと
いろんなものを入れていざ食べると、もーすっごく美味しかったです。
味付け担当りえさんゆかりちゃんグッジョーブ!!
具は、白菜、キャベツ、キノコ、ウインナー、ベーコン、豚バラ、エビ、ホタテなどなど、
鍋の最後はリゾット。
写真が無いのが残念ですが、ほんとにお勧めです。

これは、Tのお母さんがハワイから届けてくれたドライフルーツ。
大きなパックに入っていて見た目も可愛くないですか??
そのまま食べてももちろん美味しいのですが、お菓子が作りたくなって、
パウンドケーキ焼きました。
そして作るお菓子のほとんどに入れるのがラム。
飲むのは苦手だけど、お菓子に入ってるラムは大好きです。

なかなかおいしいのが出来ましたよ;)
さてさて今日のメニューは
キノコのキッシュ
チキンのスープ
マッシュポテト・ウインナー
サラダ
パン
です。
最後に、今日はとーってもハッピーな出来事がありました~!!!うふふ;)
SHOKO
今日は、久しぶり日曜日にお店に入りました。
スタッフりえさんのお友達かよさんとジロウさん、お二人のお誕生会がありました~☆
とっても話が盛り上がっていてあたしも入りたかったな~☆
そしてそして、半年以上ぶりに会えた~エリカちゃん。
福岡から帰ってきてお店に遊びに来てくれました~
懐かしくってなんか胸キュンしました;)
今日の続きはまたゆっくりしましょ~ね~
そうそう、先週、今話題のトマト鍋やっちゃいました。
トマト鍋。
なんか食べたことないから謎だらけ。
ネットで作り方を検索したら~ま~キムチを入れたり、醤油入れたり、
いろんな作り方がある。。。
なんでもいいって事???と思い、
結局、コラーゲン鍋の素とトマト缶で作ることに。
そしたらま~コラーゲン鍋の素が生姜の味がきついきつい。
んでニンニクいれ、砂糖入れ、パスタ用トマトソース、チーズ、ケチャップと
いろんなものを入れていざ食べると、もーすっごく美味しかったです。
味付け担当りえさんゆかりちゃんグッジョーブ!!
具は、白菜、キャベツ、キノコ、ウインナー、ベーコン、豚バラ、エビ、ホタテなどなど、
鍋の最後はリゾット。
写真が無いのが残念ですが、ほんとにお勧めです。
これは、Tのお母さんがハワイから届けてくれたドライフルーツ。
大きなパックに入っていて見た目も可愛くないですか??
そのまま食べてももちろん美味しいのですが、お菓子が作りたくなって、
パウンドケーキ焼きました。
そして作るお菓子のほとんどに入れるのがラム。
飲むのは苦手だけど、お菓子に入ってるラムは大好きです。
なかなかおいしいのが出来ましたよ;)
さてさて今日のメニューは
キノコのキッシュ
チキンのスープ
マッシュポテト・ウインナー
サラダ
パン
です。
最後に、今日はとーってもハッピーな出来事がありました~!!!うふふ;)
SHOKO
Posted by recife at
04:54
│Comments(2)
2010年02月20日
Carnaval!!
Carnaval is a huge event in Brazil, and the main celebration in their year. It takes place 40 days before Easter, and usually lasts for about a week. The most famous Carnaval takes place in Rio de Janeiro, but the biggest is in Recife called galo da madrugada, and maybe the most exciting is in Salvador. In fact every city or town has its own Carnaval, each with its own regional style. I spent 4 Carnavals in Brazil, and for me the best was in Oilinda, a town next to Recife. Tonight we 're going to have a carnaval in recife, so come dance and have fun.
カーニバルはブラジル最大のイベント!!
イースター前、40日間も続く「レント(受難節)」に備えて、心置きなく羽目を外ずそう!というイベントみたいです♪
受難節は、復活祭を迎える前の準備と悔い改めの期間の時期。
みんなそれぞれ、禁酒だったり、たばこやめたり、断食したりしておごそかに過ごす時期・・・。
なのでその前のカーニバルには熱の入りようもちょっとちがうわけです!!
一番有名なのがリオでのカーニバル。でも一番最大の参加者人数のイベントはgalo da madrugadaとよばれる、ブラジル、レシフェで開催されるカーニバルです。
そして一番エキサイティングなのはSalvadorで開催されるカーニバルです。
ブラジルではそれぞれの街ごとにカーニバルが開催され、それぞれの街ごとで特徴がちがうそうです!
私は4つのカーニバルに参加したことがありますが、レシフェの隣町、Oilindaでのカーニバルがいちばん楽しかった!!
ブラジルのリオに住んでいる友人から今年のカーニバルの写真がとどきましたー♪





うーん!!楽しそうー!
今夜の皆様の衣装も楽しみにしています~♪
と、いうわけで今夜レシフェではカーニバルパーティ!楽しみましょー!
カーニバルはブラジル最大のイベント!!
イースター前、40日間も続く「レント(受難節)」に備えて、心置きなく羽目を外ずそう!というイベントみたいです♪
受難節は、復活祭を迎える前の準備と悔い改めの期間の時期。
みんなそれぞれ、禁酒だったり、たばこやめたり、断食したりしておごそかに過ごす時期・・・。
なのでその前のカーニバルには熱の入りようもちょっとちがうわけです!!
一番有名なのがリオでのカーニバル。でも一番最大の参加者人数のイベントはgalo da madrugadaとよばれる、ブラジル、レシフェで開催されるカーニバルです。
そして一番エキサイティングなのはSalvadorで開催されるカーニバルです。
ブラジルではそれぞれの街ごとにカーニバルが開催され、それぞれの街ごとで特徴がちがうそうです!
私は4つのカーニバルに参加したことがありますが、レシフェの隣町、Oilindaでのカーニバルがいちばん楽しかった!!
ブラジルのリオに住んでいる友人から今年のカーニバルの写真がとどきましたー♪





うーん!!楽しそうー!
今夜の皆様の衣装も楽しみにしています~♪
と、いうわけで今夜レシフェではカーニバルパーティ!楽しみましょー!
2010年02月19日
末永くお幸せに・・・☆。・*
この時期、結婚式が多いのでしょうか?(’o’)
先輩の方々の結婚式の話をたくさん聞きます^^
しょうこさんも記事に書いていらっしゃいましたが、あたしもバレンタイン結婚式に参加しました!
招待客、ではなくカメラマンとして! 結婚式のカメラマンでびゅーでした♪
バレンタインに挙式だなんてほかほかしますね~♪
しょうこさんの話にはもっとほかほかしちゃった~♪ にやにや(’w’*)笑
みんな幸せにな~れ~(^o^)


あたしはバレンタインは朝から撮影に入って夕方までパシャパシャしまして
夕方からはまた次の週の結婚式の打ち合わせに指宿まで行き、
帰ってきたらもう0時をまわってバレンタインは終わってました!
あれ?
笑
でも一日のうちにたっぷり人の幸せと感動に出会えた素敵な日でしたぁ(v v*)
その打ち合わせをした結婚式が明日で、また行ってきます!♪
先輩のきれいなウェディングドレス姿をおさめなければー!

さて今週の一枚は、人を祝いたいときによく使うお気に入りの一枚です。

もともとは母の日に、大好きな母に贈ったんですが
その後もときどき、友達の誕生日カードに使ったりしてます。
花はいいな^^
自分もきれいな花をもらったらほんとに嬉しいし、
感謝やお祝いの気持ちを伝えるために贈りたくなります。
花の写真を撮るのも大好きです!魅惑的な花はずっと撮っていたくなって、止まらない。
だから春がとっても楽しみ!!
aimi

先輩の方々の結婚式の話をたくさん聞きます^^

しょうこさんも記事に書いていらっしゃいましたが、あたしもバレンタイン結婚式に参加しました!
招待客、ではなくカメラマンとして! 結婚式のカメラマンでびゅーでした♪
バレンタインに挙式だなんてほかほかしますね~♪
しょうこさんの話にはもっとほかほかしちゃった~♪ にやにや(’w’*)笑
みんな幸せにな~れ~(^o^)



あたしはバレンタインは朝から撮影に入って夕方までパシャパシャしまして
夕方からはまた次の週の結婚式の打ち合わせに指宿まで行き、
帰ってきたらもう0時をまわってバレンタインは終わってました!


でも一日のうちにたっぷり人の幸せと感動に出会えた素敵な日でしたぁ(v v*)
その打ち合わせをした結婚式が明日で、また行ってきます!♪
先輩のきれいなウェディングドレス姿をおさめなければー!


さて今週の一枚は、人を祝いたいときによく使うお気に入りの一枚です。

もともとは母の日に、大好きな母に贈ったんですが
その後もときどき、友達の誕生日カードに使ったりしてます。
花はいいな^^
自分もきれいな花をもらったらほんとに嬉しいし、
感謝やお祝いの気持ちを伝えるために贈りたくなります。
花の写真を撮るのも大好きです!魅惑的な花はずっと撮っていたくなって、止まらない。
だから春がとっても楽しみ!!

aimi
Posted by recife at
17:37
│Comments(0)
2010年02月17日
今週のテキーラ
今週のテキーラのご紹介♪
エル トリル オロ
38度 1ショット 500円!!
ジャジャン!!↓

黄金色に輝く透明感のある色。
しっかりとしたボディで粘り気のある感覚は、
潤った土地のトロピカルフルーツのような甘さになった
アガベによって生み出されています。
今夜もテキーラマジックで
現実逃避!笑
お待ちしております!
エル トリル オロ
38度 1ショット 500円!!
ジャジャン!!↓
黄金色に輝く透明感のある色。
しっかりとしたボディで粘り気のある感覚は、
潤った土地のトロピカルフルーツのような甘さになった
アガベによって生み出されています。
今夜もテキーラマジックで
現実逃避!笑
お待ちしております!
2010年02月16日
ホッカイロは神様。
昨日のメニューはかぼちゃのスープとサーモンのキッシュ。
そして毎回違う一品はマッシュポテトとウインナーでした^^

おいしそうに食べている方を見るとこちらまでうれしくなります。やっぱり笑顔ってまわりを幸せにしますよね~
先週のブログにもlondon fashion weekが始まるっ
と書いたのですが、ショーに出ているモデルさん達はみーんな無表情...。
ファッション誌では笑顔だったりポーズとるのに
なんでだろ~と不思議に思いませんか?
ファッション誌はこの服はこーゆう風なイメージでこーゆうふうに着て欲しいからモデルさん達がそのイメージを表現するそうなんですが
ショーはあくまでも服が『主役』。より服に注目してもらうために表情を作らないようにするそうです。
それだけデザイナーの気持ちが入るくらいお互い大切にしてるんだなーと思うとますますショーにいきたーい!
その話をこの間たまたま知り合いにしていたら
彼はこの間までちょうどlondonにいたそうでいろいろ話を聞いたのですが...。
やっぱりこの時期すごーく寒いみたいで
寒さに強そうな体してるのに信じられないほどの寒がりなわたし。うーん...。大丈夫かな~
マイナスとか冬は当たり前みたいでやっていけるか急に不安にーーーーっ...
日本ってバスとか地下鉄とか暖房どんだけーってくらいかかってるから暖かいけど海外の交通機関って全くと言っていいほど暖房とかきいてない気がします。(なんか冷房は利きすぎて寒い気が...。)
(わたしだけ?)
イギリスはどうなんだろ~?知っている方教えてくださいっ。
日本の寒さというか鹿児島の寒さで凍えてるのに...。
ぜったいホッカイロもっていこうっ( ; o ; )
ではまた来週~。
asuka
Posted by recife at
18:22
│Comments(2)
2010年02月15日
バレンタイン
こんにちは
昨日はバレンタイン。。。
みなさんどんなバレンタインを過ごしました???
私はというと、お昼は地元鹿屋で前職の後輩の結婚式に出席してきました~
バレンタインに結婚式だなんて素敵ですよね!!

毎回なんですが、結婚式って泣いてしまいます
花嫁さんが泣きそうになると、つられて泣いて、花嫁のお父さんが泣くと
お父さんになった気持ちになって泣いて。。。
みたいな。特に年を重ねるにつれて涙もろくなった気がします・・・
感動をいっぱいもらいながら市内へ戻り、
夜は、カレシ~とバレンタインディナーへ行ってきました;)
レストランの名前は直前まで明かされず、たどり着いたらまあ素敵な
結婚式も挙げられるというお店。
そしてプロポーズ。。。
とまではいきませんでしたが、素敵な花束を貰っちゃいました~
イエーイ!!!

帰りぎわ、タクシーを待つ間にお店入り口に置いてあった結婚式の
アルバムを見ていたら、
やたらと結婚式の話を店員さんがしてきて
「今場所探されてるんですか?」
だって~!!そんな風に親密に見えたかしら~とうはうはの私に対し
隣の人は引きつり笑い。。。でもたぶん気のせい。。。きっと嬉しかったはず。。。
自慢話はここまでとして。
今日は昼も夜もごちそうを食べたわけですが、出た話題が
毎日こんな料理食べたらどうなると思う???

私は特別な日だけでいいかな~という結論。
毎日ごちそうだとごちそうのありがたみが分からなくなってしまうし、
ごちそうばっかり食べていると、値段の安いステーキを今みたいに
美味しいと思えなくなってしまいそう!!
毎日ごちそう食べたことないので勝手な想像ですが。。。
人生辛い事があるから幸せを実感できる。。。みたいな感じで。
やっぱり毎日食べるものは家庭的な料理かな~
ちなみにレシフェの料理は外国の家庭料理って感じ。。
フォアグラ・アワビ・伊勢海老がメニューに出てくる事はないけれど、
愛情たっぷりの、今まで食べたことない。。。でもなんか懐かしいみたいな。
レシフェの料理はいろんなハーブをよく使い、オイルはオリーブオイルを使用。
この店で働くまでは醤油・みりん・酒みたいな調味料ばっかり使っていましたが
今ハーブの魅力にとりつかれています。。。
この前ポークシチュー作りました~

ローリエやバジル、オレガノを入れて煮込んだのですがなかなかおいしかったです。。
いつか月曜に登場させますね。。。
ではでは今日も雨ですが、
今夜おひまでしたらぜひぜひレシフェに足を運んでくださ~い
SHOKO
昨日はバレンタイン。。。
みなさんどんなバレンタインを過ごしました???
私はというと、お昼は地元鹿屋で前職の後輩の結婚式に出席してきました~
バレンタインに結婚式だなんて素敵ですよね!!
毎回なんですが、結婚式って泣いてしまいます
花嫁さんが泣きそうになると、つられて泣いて、花嫁のお父さんが泣くと
お父さんになった気持ちになって泣いて。。。
みたいな。特に年を重ねるにつれて涙もろくなった気がします・・・
感動をいっぱいもらいながら市内へ戻り、
夜は、カレシ~とバレンタインディナーへ行ってきました;)
レストランの名前は直前まで明かされず、たどり着いたらまあ素敵な
結婚式も挙げられるというお店。
そしてプロポーズ。。。
とまではいきませんでしたが、素敵な花束を貰っちゃいました~
イエーイ!!!
帰りぎわ、タクシーを待つ間にお店入り口に置いてあった結婚式の
アルバムを見ていたら、
やたらと結婚式の話を店員さんがしてきて
「今場所探されてるんですか?」
だって~!!そんな風に親密に見えたかしら~とうはうはの私に対し
隣の人は引きつり笑い。。。でもたぶん気のせい。。。きっと嬉しかったはず。。。
自慢話はここまでとして。
今日は昼も夜もごちそうを食べたわけですが、出た話題が
毎日こんな料理食べたらどうなると思う???
私は特別な日だけでいいかな~という結論。
毎日ごちそうだとごちそうのありがたみが分からなくなってしまうし、
ごちそうばっかり食べていると、値段の安いステーキを今みたいに
美味しいと思えなくなってしまいそう!!
毎日ごちそう食べたことないので勝手な想像ですが。。。
人生辛い事があるから幸せを実感できる。。。みたいな感じで。
やっぱり毎日食べるものは家庭的な料理かな~
ちなみにレシフェの料理は外国の家庭料理って感じ。。
フォアグラ・アワビ・伊勢海老がメニューに出てくる事はないけれど、
愛情たっぷりの、今まで食べたことない。。。でもなんか懐かしいみたいな。
レシフェの料理はいろんなハーブをよく使い、オイルはオリーブオイルを使用。
この店で働くまでは醤油・みりん・酒みたいな調味料ばっかり使っていましたが
今ハーブの魅力にとりつかれています。。。
この前ポークシチュー作りました~
ローリエやバジル、オレガノを入れて煮込んだのですがなかなかおいしかったです。。
いつか月曜に登場させますね。。。
ではでは今日も雨ですが、
今夜おひまでしたらぜひぜひレシフェに足を運んでくださ~い
SHOKO
Posted by recife at
08:30
│Comments(4)
2010年02月14日
Happy Valentine`s Day♪
Happy Valentine`s Day
今日はValentine`s Day ですね♪
日本では女の子が男の子にチョコレートを贈る日ですが、
アメリカやメキシコ、イギリスなど他の国では恋人達の日。
映画「バレンタインデー」も只今公開中。
↓↓↓
http://wwws.warnerbros.co.jp/valentinesday/main/index.html
昨夜もお客さんと映画の話で盛り上がりました♪
私がなぜ映画が好きかというと…
色んな国の文化の違いや食の違いに触れられるからでもあります。
かなり影響を受けやすい私。
特に食事のシーンが大好きなのですが、あの映画のあれが食べたい!!!と思ったら、すぐにまねをします(笑)
かもめ食堂のシナモンロールやアメリのクリームブリュレなんて
女の子だったら映画を見て食べたくなって実際に食べた人も多いのでは??
というわけで、映画の中に出てくるRecifeのメニューを映画と共に紹介していけたらなーっと思ってます。
第一弾は、こちら! モヒート!mojito! ¥600

ミントとライムをふんだんにつかったラムベースのお酒。
あの文豪ヘミングウェイもこよなく愛したというこちらのモヒート。
色んな映画にあちこち登場します。
私が一番最初にモヒートを発見した映画は忘れてしまったのですが、
その映画を見て、モヒートって何??? と気になって気になって。
レシピを調べて公園でモヒートパーティを開いたこともあります(笑)
今回はそのモヒートが出てくる映画を2つ紹介。
一つ目は『ボルベール(帰郷)』

スペイン、ラ・マンチャを舞台に、タンゴの名曲に乗せて贈る、 祖母・母・娘三世代の人生を綴った感動のこちらの映画、第59回カンヌ国際映画祭では主演のペネロペ・クルスを含む出演した女優5人に対して女優賞が贈られました。 話としては暗い内容のはずなのですが、どこかコミカルで、笑えます。 効果音?音楽?が妙に昔っぽくて白黒のアニメを見ているような…(映像は鮮やかなのにね)
ぺネロぺ扮する母親がレストランを切り盛りするのですが、その中にモヒートが出てきます! で、よぉく見てみると…
ぺネロぺの後ろに貼ってあるある手書きの黄色いポスターには
「カイピリーニャ」の文字も! ここではカイピリーニャを頼むシーンは
出てこないのですが、さらに親近感を感じます。
この映画、他にも美味しそうな食べ物が沢山出てきます。
ドーナツだったりウェハウスだったり。 よだれが…
2つ目は『男と女の不都合な真実』

最近リリースされたばかりのこちらの映画は男と女の単純ではない複雑な心境を、時に笑いながら、ちょっぴりHに、そして涙を流して楽しめるラブストーリー。
http://bd-dvd.sonypictures.jp/theuglytruth/
スタッフshoko と一緒にみました♪♪♪
そして、モヒートが出てきたシーンでは、2人で
「モヒート!!!!」
と叫んでしましました(笑)
主人公のジェラルド・バトラー。 今私が一番注目している俳優さん。
めっちゃタイプなんですよ! そしてもう一人の主人公、キャサリン・ハイグルもめちゃめちゃキュートな女の子を演じています。
こちらはガールズムービーですが、男性にも是非見てほしいですね!
映画を見てモヒートが飲みたくなったらRecifeへgo!
昨夜はValentine disco party@Recife でした♪

Valentineということで、店内ではちらほらカップル誕生の予感???

みなさん、素敵なValentine`s Dayを

今日はValentine`s Day ですね♪
日本では女の子が男の子にチョコレートを贈る日ですが、
アメリカやメキシコ、イギリスなど他の国では恋人達の日。
映画「バレンタインデー」も只今公開中。
↓↓↓
http://wwws.warnerbros.co.jp/valentinesday/main/index.html
昨夜もお客さんと映画の話で盛り上がりました♪
私がなぜ映画が好きかというと…
色んな国の文化の違いや食の違いに触れられるからでもあります。
かなり影響を受けやすい私。
特に食事のシーンが大好きなのですが、あの映画のあれが食べたい!!!と思ったら、すぐにまねをします(笑)
かもめ食堂のシナモンロールやアメリのクリームブリュレなんて
女の子だったら映画を見て食べたくなって実際に食べた人も多いのでは??
というわけで、映画の中に出てくるRecifeのメニューを映画と共に紹介していけたらなーっと思ってます。
第一弾は、こちら! モヒート!mojito! ¥600

ミントとライムをふんだんにつかったラムベースのお酒。
あの文豪ヘミングウェイもこよなく愛したというこちらのモヒート。
色んな映画にあちこち登場します。
私が一番最初にモヒートを発見した映画は忘れてしまったのですが、
その映画を見て、モヒートって何??? と気になって気になって。
レシピを調べて公園でモヒートパーティを開いたこともあります(笑)
今回はそのモヒートが出てくる映画を2つ紹介。
一つ目は『ボルベール(帰郷)』

スペイン、ラ・マンチャを舞台に、タンゴの名曲に乗せて贈る、 祖母・母・娘三世代の人生を綴った感動のこちらの映画、第59回カンヌ国際映画祭では主演のペネロペ・クルスを含む出演した女優5人に対して女優賞が贈られました。 話としては暗い内容のはずなのですが、どこかコミカルで、笑えます。 効果音?音楽?が妙に昔っぽくて白黒のアニメを見ているような…(映像は鮮やかなのにね)
ぺネロぺ扮する母親がレストランを切り盛りするのですが、その中にモヒートが出てきます! で、よぉく見てみると…
ぺネロぺの後ろに貼ってあるある手書きの黄色いポスターには
「カイピリーニャ」の文字も! ここではカイピリーニャを頼むシーンは
出てこないのですが、さらに親近感を感じます。
この映画、他にも美味しそうな食べ物が沢山出てきます。
ドーナツだったりウェハウスだったり。 よだれが…
2つ目は『男と女の不都合な真実』

最近リリースされたばかりのこちらの映画は男と女の単純ではない複雑な心境を、時に笑いながら、ちょっぴりHに、そして涙を流して楽しめるラブストーリー。
http://bd-dvd.sonypictures.jp/theuglytruth/
スタッフshoko と一緒にみました♪♪♪
そして、モヒートが出てきたシーンでは、2人で
「モヒート!!!!」
と叫んでしましました(笑)
主人公のジェラルド・バトラー。 今私が一番注目している俳優さん。
めっちゃタイプなんですよ! そしてもう一人の主人公、キャサリン・ハイグルもめちゃめちゃキュートな女の子を演じています。
こちらはガールズムービーですが、男性にも是非見てほしいですね!
映画を見てモヒートが飲みたくなったらRecifeへgo!
昨夜はValentine disco party@Recife でした♪
Valentineということで、店内ではちらほらカップル誕生の予感???
みなさん、素敵なValentine`s Dayを

Posted by recife at
12:32
│Comments(9)
2010年02月14日
月曜はカフェナイト~
水曜ヨガ部の皆様も楽しみにしています
夜カフェメニュー!

具だくさんスープに
キッシュ、
ガーリックブレッド
サラダ
一品
プレート1000円
月曜限定の贅沢

こちらのキッシュ、
パイ生地から手作りでございます。
ちなみに先週は
ホウレンソウとベーコンをぎっしり。
心をこめて手作りしてます♪
明日のご飯会の予定はぜひレシフェへ・・・♪
夜カフェメニュー!
具だくさんスープに
キッシュ、
ガーリックブレッド
サラダ
一品
プレート1000円
月曜限定の贅沢
こちらのキッシュ、
パイ生地から手作りでございます。
ちなみに先週は
ホウレンソウとベーコンをぎっしり。
心をこめて手作りしてます♪
明日のご飯会の予定はぜひレシフェへ・・・♪
2010年02月13日
2010年02月13日
Valentine's Day in Mexico
In Mexico as in Japan and many other countries people celebrate Valentine's Day on February 14th popularly named "El dia del amor y la amistad" the day of love and friendship. On the streets there are ballons vendors offering lots of red ballons with declarations of love as: "te amo" I love you, "felicidades" congratulations.
メキシコでももちろんヴァレンタインデーのお祝いをします!愛と友情の日、"El dia del amor y la amistad とよばれています。 通りには風船屋さんが ”愛してる”とか”おめでとう”とかかれた赤い風船をたくさん売っています♪

Stores are full with chocolates, candies and all find of presents decorated with red hearts and love legends.
お店にはチョコがたっくさん♪キャンディーや 赤いハートや愛の物語で飾り付けされたプレゼントでいっぱい♪

Men use to give flowers to their significant others, especially red roses. By that day flowers vendors are everywhere and flowers are very expensive.
Couples make reservations to have dinner and restaurants are usually decorated with balloons, red hearts and flowers.
男性は大切な存在の方に赤いバラをささげます。 ヴァレンタインディの日までにお花屋さんがあちらこちらに出現!お花・・・この時期すっごい高い!!
カップルはレストランでディナーをするために予約をいれます。テーブルには風船や赤いハート、お花で飾り付けされています。
、
But this day is not just about lovers, friends also like to celebrate it. They give each other chocolates, candies, teddy bears... Sometimes they play the secret friend. Each person get one random friend to give a gift and on February 14th all of them gather together and give eachother gifts. You never know what are you gonna get and from whom, so always is a surprise.
ヴァレンタインはカップルだけのイベントではなく友達同士でもお祝いします。 チョコレートやキャンディー、テディベアをお互いプレゼントしあいます。
シークレットフレンドをやったりもします。 シークレットフレンドとは それぞれランダムにプレゼントをあげる友達を選んで14日に日にみんなで集まりそれぞれプレゼントを渡します。 誰からプレゼントをもらえるのか当日までわからないのでいつもドキドキサプライズなイベントです!
Another big tradition for this day is the "serenata" serenade. Boys got together and they go to them girlsfriends houses to play a serenade. If the man can afford it he will hire a mariachi to play the serenade. (mariachi pic)
In modern times boys just play romantic music with the car stereo outhside the girl house. Also women sometimes get together and give serende to the boys.
もうひとつ、ヴァレンタインディの伝統的なことといえばserenata セレナーデ! 男の子があつまり、ガールフレンドの家にいってセレナーデを奏でるの。 お金があればプロのバンドに依頼したりします。

最近ではカーステレオを使って ロマンティックな音楽を彼女の家の前でかけるみたいです。
女性もときどき集まって、男性にセレナーデをプレゼントすることもありますよ。
As you can see el "dia del amor y la amistad" is celebrated in Mexico in a way very similar as the rest of the countries.
このようにメキシコでもほかの国と同じようにヴァレンタインをお祝いします。
Come toady to Recife and let's celebrate Valentine's day with a big party. Put on your disco outfit and come along to do some dance.
今日はレシフェでバレンタインをお祝いしましょー!
ヴァレンタインディスコパーティ♪
一緒にダンスしましょぉー!
Happy Valentine's Day!!. Andrea.
メキシコでももちろんヴァレンタインデーのお祝いをします!愛と友情の日、"El dia del amor y la amistad とよばれています。 通りには風船屋さんが ”愛してる”とか”おめでとう”とかかれた赤い風船をたくさん売っています♪

Stores are full with chocolates, candies and all find of presents decorated with red hearts and love legends.
お店にはチョコがたっくさん♪キャンディーや 赤いハートや愛の物語で飾り付けされたプレゼントでいっぱい♪

Men use to give flowers to their significant others, especially red roses. By that day flowers vendors are everywhere and flowers are very expensive.
Couples make reservations to have dinner and restaurants are usually decorated with balloons, red hearts and flowers.
男性は大切な存在の方に赤いバラをささげます。 ヴァレンタインディの日までにお花屋さんがあちらこちらに出現!お花・・・この時期すっごい高い!!
カップルはレストランでディナーをするために予約をいれます。テーブルには風船や赤いハート、お花で飾り付けされています。
、

But this day is not just about lovers, friends also like to celebrate it. They give each other chocolates, candies, teddy bears... Sometimes they play the secret friend. Each person get one random friend to give a gift and on February 14th all of them gather together and give eachother gifts. You never know what are you gonna get and from whom, so always is a surprise.
ヴァレンタインはカップルだけのイベントではなく友達同士でもお祝いします。 チョコレートやキャンディー、テディベアをお互いプレゼントしあいます。
シークレットフレンドをやったりもします。 シークレットフレンドとは それぞれランダムにプレゼントをあげる友達を選んで14日に日にみんなで集まりそれぞれプレゼントを渡します。 誰からプレゼントをもらえるのか当日までわからないのでいつもドキドキサプライズなイベントです!
Another big tradition for this day is the "serenata" serenade. Boys got together and they go to them girlsfriends houses to play a serenade. If the man can afford it he will hire a mariachi to play the serenade. (mariachi pic)
In modern times boys just play romantic music with the car stereo outhside the girl house. Also women sometimes get together and give serende to the boys.
もうひとつ、ヴァレンタインディの伝統的なことといえばserenata セレナーデ! 男の子があつまり、ガールフレンドの家にいってセレナーデを奏でるの。 お金があればプロのバンドに依頼したりします。

最近ではカーステレオを使って ロマンティックな音楽を彼女の家の前でかけるみたいです。
女性もときどき集まって、男性にセレナーデをプレゼントすることもありますよ。
As you can see el "dia del amor y la amistad" is celebrated in Mexico in a way very similar as the rest of the countries.
このようにメキシコでもほかの国と同じようにヴァレンタインをお祝いします。
Come toady to Recife and let's celebrate Valentine's day with a big party. Put on your disco outfit and come along to do some dance.
今日はレシフェでバレンタインをお祝いしましょー!
ヴァレンタインディスコパーティ♪
一緒にダンスしましょぉー!
Happy Valentine's Day!!. Andrea.
Posted by recife at
21:02
│Comments(2)
2010年02月12日
そう、写真好きは旅好きなんだ。

スタッフあいみです!
今週の一枚は、『朦朧』。
フィルムカメラを使ってるかたはわかると思いますが、
こんな不思議な写真の撮り方もあるんですよ♪
不思議でしょー?ってことで、撮り方はナイショにしとこう^^


難しそうに見えるかもしれませんが実のところはけっこう簡単なんですよ~

知りたいよぅ・気になるなぁって方は直接木曜スタッフあいみまで♪お教えしましょう

この写真は長崎のランタンフェスティバルで撮りました。
毎年2月に開催されています。
調べてみたら、今年はあさってから二週間だそうです。

http://www.nagasaki-lantern.com/
とっても楽しいですよ!
中華街一帯がものすごい数のランタン(中国の提灯)で飾り付けられていて
夜になるととっても幻想的な世界です。
祭りの屋台形式でおいしい軽食が500円以下でたくさん出てますし、
中国雑技のショーがタダで観れたり、期間中は朝から夜までイベントも盛りだくさんな感じです。
また行きたいなー☆

私はその幻想的な世界に心躍らせて興奮状態で人ごみの中をカメラと三脚を持ってうろちょろパシャパシャして、たぶん不審な行動をしてました。笑
でもちょー楽しくて。
屋台では豚角煮まんがたまらなくおいしかったです!と~ろ~け~る~笑
今回はおまけに数枚。



この時期どこか出かけたいなって思ってたかたにはほんとおすすめです。
気軽に日帰りでも行けちゃうんじゃないかと思います◎
そしてもっともっと気軽でおすすめですー

今週末のサタデーナイトはレシフェのDISCO PARTYですね!!


毎年バレンタイン恒例企画、一夜限りのディスコ@レシフェー★★★
ギラギラにおしゃれして踊ってくだせぇ!



タグ :旅
Posted by recife at
03:28
│Comments(0)
2010年02月10日
2月イベント情報
2月13日 valentines disco

every year at valentines we give you the chance to get all glammed up and to come and strut your stuff...free disco
レシフェでのヴァレンタインといえばディスコ!
去年はこんなかんじでした!↓(動画)
2月20日 carnival carnaval

2月ブラジルリオではカーニバル開催! レシフェでも、もちろん今年もカーニバルです!!
こちらも去年はこんなかんじ↓(動画)
2月27日 スタッフAsukaプロデュースによるイベント開催!
詳細は近日公開ー!
2月イベントもりだくさーん!
すべて入場無料ですよー♪
ぜひぜひお気軽にお越しくださいね♪

every year at valentines we give you the chance to get all glammed up and to come and strut your stuff...free disco
レシフェでのヴァレンタインといえばディスコ!
去年はこんなかんじでした!↓(動画)
2月20日 carnival carnaval

2月ブラジルリオではカーニバル開催! レシフェでも、もちろん今年もカーニバルです!!
こちらも去年はこんなかんじ↓(動画)
2月27日 スタッフAsukaプロデュースによるイベント開催!
詳細は近日公開ー!
2月イベントもりだくさーん!
すべて入場無料ですよー♪
ぜひぜひお気軽にお越しくださいね♪
2010年02月10日
ハイチ地震義援金 振込 報告!
先日
Violettちゃん中心に
レシフェ常連さん&スタッフ一丸となって開催された
チャリティフリーマーケット 50000円、
そして、レシフェに設置していた
義援金ボックス 10000円
合わせて60000円 振込完了いたしました!!
前回振込分とあわせて 100000円!
皆様のご協力に感謝です!!
特にViolettちゃん、本当にありがとうございます。
現地の復興に
必ず役立ててくださいねー!!
Red Crossさん!!!
2010年02月09日
夜カフェとcoldplay
昨日の夜カフェも
みなさまのおかげで
にぎやかでしたよお~^^
味見と称してしょこさんのところに
ちょこちょこ寄ってくるあすかです。
昨日の週替わりスープは
クラムチャウダー。
キッシュはほうれん草。
あ~昨日のもおいしかったあ~
ねーゆかりさんっ

そして普段はあんまりバンドとかそういう感じのは
聴かないのですが、昨日は
イギリス出身のcolplayというバンドをお店でかけてみました。
知ってる方もたくさんいると思いますが
わたしが彼らの存在を知ったのは中学生くらいで
当時は全く良さがわからず、
去年?一昨年?viva la vidaという曲を聴いてメロディーが
すごくきれいで
その時初めて彼らの魅力に気づきました。
そーんな彼らがデビューしたまちロンドンでは
(めちゃくちゃこじつけですが...)
もうすぐlondon fashion weekが始まります!
一年に春夏、秋冬の二回のコレクションが
パリ、ニューヨーク、ロンドン、東京、ミラノの5都市で
行われます。
去年?東京のに行ったのですが、
もお~~最高によかったです。(すごく後ろからでしたが)
これから行われる秋冬コレクションはみることができませんが
早ければ来年の2月にある秋冬コレクションを
どーにかしてロンドンで見たいなー。
と思っているので穴場をみつけたいと思います。
知ってる方がいたらこっそり教えてください~^^
来週のしょこさんメニューはなにかな~?わくわく(^o^)
ではではまた来週~♪
asuka
Posted by recife at
19:08
│Comments(3)
2010年02月08日
本日の夜カフェセットは・・・
レシフェの
Blue Monday をふっとばせ企画ー!!の
夜カフェセット!1000円ぽっきりー!
本日も栄養士Shocolaちゃん
素敵な献立を立ててくれましたよ~。
具だくさん、
鉄分豊富なあさりたっぷりクラムチャウダー
ホウレンソウのキッシュ
サラダ
バゲット2つ
以上プレートにたっぷりのっかっていまーす♪
こちらは先週のプレート♪

ちょっと栄養補給したいかた。
Cuteなスタッフに癒されたい方
ぜひぜひお待ちしております☆
今日もレシフェオープンしてまーす♪
Blue Monday をふっとばせ企画ー!!の
夜カフェセット!1000円ぽっきりー!
本日も栄養士Shocolaちゃん
素敵な献立を立ててくれましたよ~。
具だくさん、
鉄分豊富なあさりたっぷりクラムチャウダー
ホウレンソウのキッシュ
サラダ
バゲット2つ
以上プレートにたっぷりのっかっていまーす♪
こちらは先週のプレート♪

ちょっと栄養補給したいかた。
Cuteなスタッフに癒されたい方
ぜひぜひお待ちしております☆
今日もレシフェオープンしてまーす♪
2010年02月08日
離島より
昨夜は金・土曜日と連続で来てくれたお客様が多かったです♪
その一人がアンドレアと何やら一生懸命話しているこの方~

アメリカ出身のダン、実は甑島在住なんです!
はるばる離島からRecifeに遊びに来てくれました♪♪♪
鹿児島に来る前は広島にいたというダン。
日本語がとっても上手なんです。
帰りのフェリーの時間までハイチ募金の為のフリーマーケットの準備を朝から手伝ってくれました。
ダン、ありがとう~
そして、本日ハイチ募金のチャリティーにご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました
さてさて。 今日はお気に入りの小説をご紹介。
【薬指の標本】 作者:小川洋子 新潮文庫 ¥362
小川洋子さんと言えば、『博士の愛した数式』が有名だと思いますが、
博士の愛した数式のような、読んだ後じんわり温かい気持ちになれるまるで春の陽だまりのような小説は彼女の作品の中では異質のような…。 彼女の描く作品は何かが決定的に欠けていて、屈折した、人が闇の中に隠し持っているものをえぐり出すような小説が多いような気がします。
この『薬指の標本』はまさにそういった小説。
昆虫や植物といったありふれた標本ではなく、毛糸の玉や髪飾り、火傷の傷跡、愛鳥の骨、楽譜に書かれた音、その他の無機物な物、人々の思い出の品を標本にする標本室で働く女の子と技術士の奇妙な関係の物語。
様々な物が標本となっていくのですが、もし自分が標本にするなら何だろう…と真剣に考えてみました。 あまりにもロマンチックだったりするので、ここには恥ずかしすぎてとても書けませんが…(笑)
彼女の書く小説はまるでフランス映画みたい!
そう思っていたら、映画化されました。フランスで!

主人公を演じるのは007シリーズの慰めの報酬でボンドガールを演じたオルガ・キュリレンコ。 日本の原作をフランスで映画化という珍しいパターンですが、原作に限りなく忠実に小川洋子さんの世界を壊さずにしっくりと収まっています。
あなたなら何を標本にしますか???
活字が苦手な方は映画で小川洋子さんの世界をお楽しみ下さい♪
**Ri**
その一人がアンドレアと何やら一生懸命話しているこの方~
アメリカ出身のダン、実は甑島在住なんです!
はるばる離島からRecifeに遊びに来てくれました♪♪♪
鹿児島に来る前は広島にいたというダン。
日本語がとっても上手なんです。
帰りのフェリーの時間までハイチ募金の為のフリーマーケットの準備を朝から手伝ってくれました。
ダン、ありがとう~

そして、本日ハイチ募金のチャリティーにご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました

さてさて。 今日はお気に入りの小説をご紹介。
【薬指の標本】 作者:小川洋子 新潮文庫 ¥362

小川洋子さんと言えば、『博士の愛した数式』が有名だと思いますが、
博士の愛した数式のような、読んだ後じんわり温かい気持ちになれるまるで春の陽だまりのような小説は彼女の作品の中では異質のような…。 彼女の描く作品は何かが決定的に欠けていて、屈折した、人が闇の中に隠し持っているものをえぐり出すような小説が多いような気がします。
この『薬指の標本』はまさにそういった小説。
昆虫や植物といったありふれた標本ではなく、毛糸の玉や髪飾り、火傷の傷跡、愛鳥の骨、楽譜に書かれた音、その他の無機物な物、人々の思い出の品を標本にする標本室で働く女の子と技術士の奇妙な関係の物語。
様々な物が標本となっていくのですが、もし自分が標本にするなら何だろう…と真剣に考えてみました。 あまりにもロマンチックだったりするので、ここには恥ずかしすぎてとても書けませんが…(笑)
彼女の書く小説はまるでフランス映画みたい!
そう思っていたら、映画化されました。フランスで!

主人公を演じるのは007シリーズの慰めの報酬でボンドガールを演じたオルガ・キュリレンコ。 日本の原作をフランスで映画化という珍しいパターンですが、原作に限りなく忠実に小川洋子さんの世界を壊さずにしっくりと収まっています。
あなたなら何を標本にしますか???
活字が苦手な方は映画で小川洋子さんの世界をお楽しみ下さい♪
**Ri**
Posted by recife at
00:35
│Comments(0)