Instagram

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年12月15日

日曜の夜にチルアウト

こんにちは!
毎日寒いですね~

世間はクリスマスシーズン到来!
街を歩けば数々のイルミネーションが私たちを楽しませてくれます♪

年末という事で、忘年会やクリスマスパーティーなどなど、イベント事でお忙しいことでしょう!



そんな中、recifeでは日曜日にまったりくつろげるイベント『MASH』を開催いたします!

いつもお世話になっているしょうぶ学園のスタッフさんと、
私たちrecifeのスタッフによるDJバトルが繰り広げられます!

どちらのチームがいいムードを作れるか、というバトルなので、
DJとしてのテクニックは全く期待しないでおいてください。
(recifeチームはド素人なのでお手柔らかにお願い致します)


気を取り直して!
今回はイベントのクルーをご紹介しますね!

まずは【しょうぶ学園チーム】



イベントの首謀者、Shintaroさん!



そしてdewのギタリストとしても活躍する、Tsubasaさん!


続きましては【recifeチーム】





我らがrecifeのオーナー、Richard!



男前シェフのKaiくん!



そしてオマケでわたくしKinako。

という顔ぶれになっております!

その日によってはスペシャル・ゲストも登場するかも...!?

日曜日に飲みに出かけたい方、チルアウトしたい方は是非とも日曜日のrecifeへお越しください♪

お待ちしております!!!


Kinako
  

Posted by recife at 15:33Comments(0)STAFF DIARY DJ night

2015年11月06日

autumn of reading

autumn of reading!

「読書の秋」というのは
日本人の感覚的なものなので
autumn of readingでは伝わらないみたいですね!

Autumn is the most suitaable season for enjoying reading.
⇒「秋は読書するには1番良い季節だ。」

調べてみたら、この表現が出てきました
合ってるかな??



先日、ブログに書いた映画 『天空の蜂』
さっそく原作の文庫本購入しちゃいました。

読みふけりたいと思います。



自分の本棚から3冊ほど本を
レシフェの本棚にお引越しさせました♪


終点のあの子


プロテスタント系の私立女子高校の入学式。
中等部から進学した希代子と森ちゃんは、
通学の途中で見知らぬ女の子から声をかけられた。
高校から入学してきた奥沢朱里だった。父は有名カメラマン、
海外で暮らしてきた彼女が希代子は気になって仕方がない。
一緒にお弁当を食べる仲になり、
「親友」になったと思っていた矢先…。

ある女子高で、一作ごとに同じクラスに
所属する別の女子高生を主役とした四篇の連作小説です。

3,4作目の
「ふたりでいるのに無言で読書」
「オイスターベイビー」が個人的にはおすすめです(^^)


ほしのはじまり


スマートなユーモア、ユニークな着想、
シャープな諷刺にあふれ、光り輝く小宇宙群!
日本SFのパイオニア星新一のショートショート集。

以前、NHKで星新一さんのショートショートを
映像化した作品を見てからファンになりました!
結構ブラックなお話が多いです!
長い物語が苦手な方や、
待ち合わせまでのちょっとした時間に読めるのでいいですよ!


植物図鑑


何のとりえもない普通の女の子 さやかの目の前に
ある晩現れたのは行き倒れた青年、樹。
思いもよらない出会いから始まったふたりの同居生活。
しかし、彼は、自身の名前と、野花に詳しいということ以外は謎に包まれていた。

「図書館戦争」「空飛ぶ広報室」などの大人気作品を
何本も世に送り出した有川浩さん

「植物図鑑」も今度映画化されますね!
キュンキュンするし、
美味しいごはんも出てきます!(笑)


本棚に置いたところさっそく
お手に取っていただけたので
うれしくなりました!



ぜひ、おいしいコーヒーを片手に読書を(^^)/
レシフェでまったりとした時間をお過ごしください!






riko  


Posted by recife at 15:14Comments(0)STAFF DIARYカフェタイム

2015年10月21日

音とあかりの散歩道

こんにちは!


先週の土曜日は、
鹿児島市立美術館周辺で行われた
音とあかりの散歩道2015に行ってきました。




ライトアップされた灯ろうの明かりがキレイでした




recifeにもお客さんとしていらっしゃる方が
出演されるとのことで行ってきました!!

国際色豊かなバンド duboi(デゥボア)さん
優しい声 優しい音



duboiさんが織りなす心地よい音と
幻想的なあかりに包まれ、
秋の夜長 素敵な時間が過ごせました!

はるばる伊集院まで いい曲でした。
この前いらしたときに
聞かせていただいた新曲も
好みの曲でした!

いま、アルバム製作中だそうです!
たのしみっ♪






少年ラヂオさんの演奏初めて聞きました!

アコースティックギターとピアニカ
ヴォーカルの方の声がツボでした♡



心地いい秋のひとときが過ごせました
こういうイベントに参加するのもいいですね!!


さてさて、
今週のスペシャルランチは
チキンカチャトーラ~トマト煮込み~
(カチャトーラは、イタリア語で「猟師風の」という意味のイタリア料理です)
パスタはサーモンとほうれん草のクリームパスタです☆

ご来店お待ちしてます(^^)


riko  


Posted by recife at 16:40Comments(0)STAFF DIARY

2015年10月07日

読書の秋♪

こんにちは!


涼しくなり、気候的にも過ごしやすい季節となりましたね♪



先日「天空の蜂」という
映画を観てきました(^^)





人気作家 東野圭吾さんが原子力発電所を題材に
1995年に発表した傑作小説を、堤幸彦監督が映画化した社会派サスペンス
最新鋭の大型ヘリを手に入れたテロリストが、
日本全国の原発の停止を求め稼働中の原発上空でホバリングさせるテロ事件を描いた作品です。



迫力がすごくて最後まで緊張感が続きました。
重く難しい内容でしたが観てよかったなと感じました。
この話を20年前に書いた東野さんはやっぱりすごいです!


原作は未読なのですが、、
読書の秋ということで
これから読んでいきたいと思います!

秋は脳の活動に最適な気温のため、
読書に没頭しやすい季節なんだそうです!


皆さんも読書の秋楽しみませんか。
レシフェの本棚にも
小説や絵本が並んでいますよ♪






ぜひお気軽にお手に取ってみてくださいね!

わたしの本棚から何冊かおすすめの本を
持ってこようと思います。



おいしいコーヒーを片手に読書をするのってとても贅沢ですよね。
忙しい日が続いた時には、本を読みながら
レシフェでまったりしてみてはいかがですか?








お待ちしてます(^^)


riko  


Posted by recife at 15:35Comments(0)STAFF DIARYカフェタイム

2014年09月25日

おはようございます♪

昨日のお天気とは変わって、爽やかな秋晴れの本日!

外は暑いくらいですが、時折吹く、冷たい風で秋を感じます!

気持ちの良い季節になりました!

3階にあるcafe recifeは、見晴らしも、風の通りも良く、居心地がいいですよ♪♪♪


水曜から日曜は夜の営業もしております。

最近、ブログを頑張って書いてくれている、Kaiくん。

日本語を書くのはまだ時間がかかってしまうようですが、おしゃべりは充分楽しめますので、ぜひぜひ、会いに来て下さいね♪

もちろん、英語のお勉強をしてみたいという方も、カウンターができたrecifeで、彼とおしゃべりしながら、おいしいご飯、お酒、楽しい時間をお過ごし下さい♪


週末は何かとイベントが入っていたり、バタバタとしてしまうかもしれませんが、平日、ゆっくりな時間帯もあったりするので、狙い目ですよ♪


ちょうど、今日は、タイ人スタッフJoyceが、トムヤムクンを作ってくれるそうです!!!

お仕事帰りにぜひ、ふらりとどうぞ♪


ちなみに、ランチは、先日人気で完売してしまった、BBQチキン。

ボリューム満点のタコライス。

生パスタで作る、ベーコンのトマトソースパスタ。

ベーグルもご用意してお待ちしております!


ドリンクもセット、ミニデザートがサービスで800yenはお得ですよ!

ランチは、12時からです♪

今日お休みの方は、せっかくお天気もいいですし。

今から準備して、ぜひ!

お待ちしております♪




Miho  


Posted by recife at 09:54Comments(0)STAFF DIARY

2014年03月15日

雪でも降りそうな、、、

寒い日が続きましたね!

昨日のお天気は、『春の嵐』が吹き荒れました。

みなさん、風邪など引かれていないでしょうか??

今日はだいぶ暖かいですが、少しまだ風が冷たいようです。



3月は別れと出会いの季節ですね。

私が小学生の頃、『想い出のアルバム』という題でしたでしょうか?

あの、『は〜るのこと〜です〜♪おもいだしてご〜んらん♪』

という、(多分)必ず誰もが1度は歌ったことであるだろう、お別れの?歌です。

その歌を歌うと、寂しくなる、と言って、必ず泣き出す友達がいました。

小学生の私は、あまりピンとこなくて、メロディーが好きだったので、この歌が大好きで歌うのを楽しみにしていたのですが・・・笑

最近は、この歌を思い出すと、なるほど〜泣きそうになります!!!!笑

あの頃の友達の気持ちがやっと分かるようになった、いい歳をした大人になりました・・・。

世間は卒業シーズンですもの。

私も今日は娘を卒園式へ。在園生で、花束贈呈をするのだそうです。

大好きな男の子が卒園をします。

そういったことの本当の意味がまだ分からないだろうである、娘にかわって、私が切ないような、寂しいような気持ちになり、勝手に泣きそうになったり。

でも、いつかまたどこかで会えると信じて。

私もそうだったんですよねー。

保育園の時の初恋の男の子と色んなポイントで再会しました。

全然小学校も別々だったのですが、なんと、高校は同じ高校でした!

ちょっと昔話が長くなってしまいましたが・・・。


本日はrecifeはランチはお休みですが、夜の営業はしております!

恒例の、アイリッシュパーティー!

今までのパーティーの様子はこちらから↓↓↓
http://recife.chesuto.jp/c19604.html

週末の夜をぜひ楽しみましょう♪

さぁ、別れもあれば、出会いもあります!

TEREZAでは、イタリアより新しいコレクションが到着しました♪

POMANDERE

2階にて、TEREZA boutiqueとして海外にいる気分が味わえる空間が出来上がっております。




男性デザイナーさんの手掛けるロマンチックな世界。

ぜひ、ご覧になってみてください♪
お待ちしております。

  


Posted by recife at 12:20Comments(0)STAFF DIARYterezaIrish Party

2014年03月11日

おはようございます。

今日は3月11日。

遠くはなれた私たちにとっても、忘れられない日ですね。

朝から、色んな想いが。

3年前の今日は、まだ下の子がお腹の中にいて、今か今かと出産を待っている頃でした。

あっという間の3年でしたが、きっと、そうではない方がたくさんいらっしゃるのだろうな。

忘れられない時間、忘れたくない時間。

今を一生懸命繋いでいきたいですね。


さて、本日定休日のrecifeですが、TEREZAは10時より17時半までOPEN!

ぜひ、遊びにいらしてください♪



先週の土曜日は、イベントにご参加いただき、ありがとうございました!
私も、友人と久々の夜遊びを・・・。

リチャードおすすめのワインを女子4人で3本空け、フワフワしながらの帰宅でしたー。

ちょうど、3月8日は『ミモザの日』だったようですね!

イタリアの習慣で、男性がミモザの花を女性に送る日だとか。

恋人、友人、だれでもOKで、女性たちもこの日は家事などから解放され、女友達とディナーを楽しむのが一般的だそうです!

なんと、偶然にも♪笑

いつも謙虚な西ボーイのDJ姿を初めて見た私は、思わず激写!

賑やかで暖かい、素敵な夜となりました♪


今週末にも、イベントが開催されますよ!

セントパトリックスデーのアイリッシュパーティーです♪
https://www.facebook.com/events/680773791966591/

私が10年程前に1番最初に行ったリチャード主催のイベントも、このアイリッシュパーティーでした。

すごく楽しくて楽しくて、イベントにハマったのは言うまでもありません・・・笑


さぁ、今日はランチはお休みですが、明日からのスペシャルランチは、

★チキンのクリーミーマッシュルーム添え

★ベーコンとトマトのパスタ

です♪

クリーミーマッシュルームのソースが本当においしい!

ぜひぜひ、お待ちしております♪

Miho  


Posted by recife at 09:33Comments(0)STAFF DIARYランチタイム

2014年02月21日

プロフェッショナルということ。

おはようございます♪

やっと、少しずつお日様に会えるようになりました!

春はもう、すぐそこですね♪


さて、先日参加させてもらった、コーヒーセミナー。

講師をされた方の淹れるコーヒーの大ファンなのですが、もう、なんというか、本当に、プロとはこういうものであるのだと。

なぜ、コーヒーだったかというと、
10年程前に話はさかのぼるのですが、私は、まだコーヒーが飲めませんでした。

ひょんなことがきっかけで、ワーキングホリデーで訪れていたオーストラリアでコーヒーが飲めるようになり、『バリスタ』という職業を知り、それになりたいと思いました。

それまで、何か夢中になれることも見つからず、夢も見つからず、とにかく好きだった英語の道に、と短大に進学し、そのまま、内定をもらえた会社で働き、、、(ちなみに、英語はまったく関係のない職種でした)

という感じだったのが、コーヒーと出会ってから、ちょっと何かが変わりました。

海外がそうなのかもしれませんが、オーストラリアも、とにかく、毎日コーヒーを飲む人が多くて、私が当時働いていたカフェでも、朝、出勤前にコーヒーを買ってテイクアウトするお客様がたくさんいました。

毎朝、その人たちと話をして、この人は濃いめ、この人は砂糖入り、そういうコミュニケーションがとても楽しくて。

1日の始まりに、私が淹れたコーヒーを飲んでくれる、そのことがとても嬉しかったのです♪

帰国後、某チェーン店で働いていたのですが、妊娠を機に、どうしてもそれまで飲めていたコーヒーを受け付けなくなってしまい・・・

ここ何年かで、やっとまた飲めるようになったのですが、また1から色々覚え直しです・・・

そんなときに、このセミナーを知り、ただコーヒーというだけでなく、『プロ』であるということについて、深く考えさせられました。

プロの方って、ブレないんですよね。

というか、ブレない為に決めごとをして、それをきっちりと守っているのです。毎回。

よく考えれば当たり前のことなのかもしれませんが、それを常にするというのは、簡単ではないのかな、と。

講師の方は、コーヒーを作るときの立ち方、立つ位置、力の入れ方、道具の使い方。

それが毎回同じであるように最初から決めているとのことでした。

それでコーヒーの味が左右されてしまうからです。

すごいなぁ。

なんだか、毎日ブレブレの私は、ただただ感動しました。

コーヒー作りに限らず、プロフェッショナルであり、ブレない人間になりたい、そう思った貴重な時間でした。


さぁ、recifeはリニューアルオープンまでもう少しお時間をいただきますが、TEREZAは本日も10時よりオープンいたします♪

お店のウィンドウも、少し春らしく変わりましたよ♪

Shioriちゃんがパリから買ってきた素敵なガーランドを、プルプル、ビクビクしながら私が脚立に乗ってつけました♪笑

ぜひ、ご覧になってみてください!

そんなTEREZAはファイナルセール中です!

まだ春まで少し時間がある今が買い時かもしれませんよ!


お待ちしております♪





Miho  


Posted by recife at 09:18Comments(0)STAFF DIARYterezaカフェタイム

2011年11月27日

クマ通信vol.5

肌寒いのやら、
汗ばむのやら、

雨やら、
灰やら、



季節を感じさせるものから、
自然の脅威だったり、

一日を見るだけでも
広い視野で物事をとらえると、

えらくバラエティーにとんだ一日なんですよね。



そんな事を思いながら、

仕事終わりの家路の最後、
自転車を降りて
すぅーっと深呼吸してから、
見上げる夜空が好きなんです。




狭い住宅の
そのまた上で重なりあう電線、
またそのまた上に広がる漆黒の闇に、
眩いばかりにキラリと光る星が
規則正しく並んでて、

南半球でもいくつかは同じ星座が見れたりするもんで、


その時その時、
過ぎて来て感じたいくばくの感情を
ふと今の感性感覚で考えてみたり。



そうこうし終わって、
そのまま少しだけでもこぼれ出すように笑えると、

一日がやはり充実感に包まれるわけです。



気が付いたら、
そんな習慣が出来上がってました。



せわしい日本だから、
たまにゃ両手広げて、
思いっきり息を吸ってはいて、
自分との対話があってもいいのかもしれませんね。




そうそう、
そういう話をこの間トロイとしていたんです。



Meditation
つまりは瞑想ですね。



あくせくする一日ならば
尚更必要な時間かもしれませんね。







異論を恐れて波風たてない
事なかれ主義で安心したいような
そんな風潮が日本ではありますが、

鹿児島弁でいう所の
『ぎをいうな!』

はそのまた逆だそうで、

色々話し合い、
論議を重ねた上での答えに対して
ぎをいうな!との事だそうです。


先人の考えには頭が上がりません。



みんな違ってそれでいいんだから、
もっと意思をもって寄り合い、
ぎを言わないですむくらいの
納得できる答えを出せばいいんだと思います。

対人関係しかり、
自分自身もまた。








そういう話をしていたトロイの誕生日パーティーが昨日行われて、

気づかされたのが
去年の誕生日もスタッフとして、

その場にいたことで、

Recifeで働き出してから
もう一年たったのだな。ということ。

果たしてこの一年、
どれだけ自分は成長出来たのでしょう。
どれだけの人に出会えたでしょう。


なりたい自分になれているのでしょうか。



仕事の終わり、のふと、

凍れる中見上げた
夜空の星の眩いばかりの
輝きが導く答えは、


いつものように、
自然と現れる【笑顔】
なのでしょう。


今日もまた星のようにキラッキラの笑顔のお客様たちとの出会いに期待して、

厚かましくも愛をもった接客を出来たらと、心の底から思うわけです。



今年の残りの何十日、
あとどれだけの新しい出会いがあるんでしょうね?

ワクワクがとまりません。

好奇心とか、
探究心が尽きない日常は、
本当に生きた心地そのものですな。





せっかくなら、
楽しい人生送りません?  

Posted by recife at 03:49STAFF DIARY

2011年11月18日

クマ通信。vol.4

昨日のボジョレー解禁パーティーに
来られたみなさん、

楽しんで頂けましたか?






今年の出来もなかなかイイみたいですね。



そんな中、
スタッフとして店にいながら
奇跡的に一滴も口に含んでおりません。

転がし損ねました。



忙しくてこれなかった方や、
体調不良により飲酒控えていた方…の為に
UPされるであろう
昨日のレビューや写真がわたくしも
気になるところです。


もとい、
続…風邪シリーズ?かなにかの症状が、
転がし損ねの原因でもあります。



振り返れば、
去年末からインフルエンザにかかり、

復帰を誓い行った天狗伝説の噂もある
護国神社で、

無病息災、
一年間健康でいられますようにと
ナンナンして、

更にお守りまで買ったのに、


蓋をあけてみると、

九度超え三度、
風邪が七週間治らない。などなど、

最早神頼みが完全に無力…
10日以上遅れた初詣には意味がないのでしょうか?


藁にも縋る思いとはまさにこの事ですかね。

アルコール治療は勿論施しましたし、

そのおかげで長引いてはいますが(⌇ຶД⌇ຶ)





五体満足でいることは
もちろん、幸せではありますが、

今年の誓いに反したこの結果をすえて、

まずは不摂生を見直し、


冬眠中咳こんだり、
下山して民家の炬燵でのんびり、
などがないよう、

清く正しく生きたいと思う所存でーあります。



みなさん、良いお年を。
健康第一ですよ。





などなど、

いと徒然に人目につかぬ場所で、
ブログUPは些かネガティブる傾向ですが

情熱の炎は滾っております!


明日はチャリティーがrecifeで行われるようです、
詳しくはエフビーをシーエイチケーして下さい。

http://t.co/XDa45JP7

天気が愚図ついてます、
足元も悪いでしょうが、

皆様のご来店を今宵もお待ちしております!  

Posted by recife at 19:16STAFF DIARY

2011年11月13日

クマ通信。vol.3

賑わいをみせる週末がゆっくり終わろうとしております。


金曜日はスロウな立ち上がりから、
一気に満席へ。

カウンターが盛り上がった夜でもありました。

北海道から三ヶ月ぶりに帰鹿したタカさんにも会えましたし。
(実際会う前日に話題にあがっただけにブチ上がり ((≡ຶ⚲͜≡ຶ)) )




今日はタニヤマイトの面々が、
これまた好物のヴォッカレッドブルを、

サクラジマドラゴンで働く修ちゃんに
お勧めしておりました。


仕事を抜け出し、
わざわざ来てくれてあんがとね。

同じ歳なだけにこれまた親近感。



あ、
皆様はヴォッカレッドブル試された事あります?

飲みやすさと、
酔い廻りの早いこと。

ひとつ、早く酔っ払いたいなと
思う方には、お勧めですよ。


あと、もうひとつ、

メニューには載ってませんが、
ズブロッカとアップル、
通称ズブロップル??ww

常連のティムのお気に入りのカクテルです。


たまには、
違った雰囲気で、

非日常を味わいたい方には
是非試してもらいたいカクテルでございます。



来週に控えたボジョレー解禁、

ドレスアップでまた非日常を楽しんでみませんか?

シェフのアンドレアが何やら、
ビュッフェの為に美味しい何かを仕込むという情報が入っておりますよ!  

Posted by recife at 01:06STAFF DIARY

2011年11月11日

Mulled wine is back!




Winter season is upon us and that means days will be getting cooler and cooler. Now, people is trying to warm up and a great way to do it is with mulled wine.

Mulled wine is a popular drink in Europe made with red wine, spices and is usually served warm. It's a traditional drink during winter, specially around Halloween and Christmas. Come to Recife and try a glass of it. It will keep you warm and also tastes really good!.

If you are not a wine fan we also have other winter drinks like: Irish Coffee (coffee with whisky and wiped cream on top), Tequila Coffee, Cointreau Coffee or Hot Toddy which is hot whisky with lemon, clove and sugar. This last one is very good when you're catching a cold, drink one and I promise you will feel better.

Talking about wine, don't forget next Thursday 17th is Beaujolais Nuoveau party 2011. You can enjoy the new Beaujolais plus a variety of french wines. It's all you can drink for 3900 yen and includes buffet with different french dishes. Don't miss it.

Stay warm and see you soon ;-)

Andrea.
  

Posted by recife at 00:23Comments(0)STAFF DIARY

2011年11月05日

クマ通信 vol.2.5 ワイン編



Lopostolle

Casa
MERLOT

Rapel valley



ラポトールを設立した、
アレクサンドラ・マルニエ・ラボストールは、
フランスで6世代にわたるワインと、
グラン・マルニエ造りを通じて培われた家族の伝統と品質を、
チリの大自然で再現しました。

フレンチオークの小樽で6ヶ月熟成されたこのメルローは、
赤い果実の力強いアロマとみずみずしい口当たりがスパイシーなフィニッシュへと繋がります。





実はこのワイン、
100ものテスティングテストで、
なんと90ptsを叩き出した優秀なワイン。

リチャードもこれぞっ!
と言わんばかりにゴリ押しのワインです☺໊


今回はこの一本を¥3000で提供させて頂きます!


本数には限りがありますので、
早いうちにお試しになられて下さい。


上手にコルク抜けるように、
努力します。  

Posted by recife at 16:59STAFF DIARY

2011年09月14日

見上げた空に我想う。

連日続く降灰に頭を抱える方も多いはず。


髪を掻き上げる女性の仕草はとても素敵ですが、


灰で軋んだ髪の毛をとくのもまた
鹿児島ならではの仕草で、
綺麗ね。と言ってあげたいもんです




中秋の名月もたまたま満月で、
空に浮かぶ真ん丸の月は

その明かりだけで、
自分の形を地面に落とし込む
その光の強さとはなんたるや。





市内で見上げ眺めたかったのですが、
生憎の降灰でしたので、

一路江口浜まで月を眺めに走り、

その名に相応しい名月を
時間の許す限り眺めていたクマでした。




先日、
無事に四周年を迎えたrecifeですが、
皆様が帰られたあとに掃除をばしていましたら、

テーブルの上に、

誰かの落し物でしょうか?





その日は夜も遅かったので、
あくる日に落とし主を特定しようと

広げてみるとそこには…
















全部を読み上げた時には、
今にも零れ落ちんばかりの涙が目にたまり、
recifeは本当に沢山の人に愛されているんだなぁ〜という気持ちで胸が一杯に満たされ、


そんなお店で働けている事に感謝の念と、

なんと自分は恵まれた環境にいるんだと

様々な思いが巡り、


改めて、

そのみんなの思いに負けないよう
店を仕事を人を愛そうと心に刻んだ次第です。


ともかくメッセージを書いて頂いたみなさま、
その他わざわざ駆け付けてお祝いをして頂いたみなさまに一言。

『ありがとう』を。



これからも期待に答えられるように、
日々の業務に一層力を込めて、

沢山の人を笑顔で迎え入れたらなと心から思います。



今週末もイベントをやりますので、
一緒になって楽しく踊ったり?
笑ったり語ったりしましょう!!


それでは!  

Posted by recife at 23:51STAFF DIARY

2011年08月04日

Latin sounds memory...


みなさん、こんにちわぐま!!

先週の金曜日に行われたラテンDJの模様を写真でお届けしますʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʔ



踊る!


躍る。



















いや〜熱気が伝わりますかね??

とにかく陽気でノリノリなサウンドが
遅くまで鳴り止まず、

リンボーダンスまで始まる始末です。


形がない分、
好きに踊って飲んで、

思い思いに過ごせた一日だったのでは?

もちろん仕掛けた張本人はこちら✧•̀.̫•́✧




音楽の幅の広さにただただあっぱれですね!!

夏バテなんか吹っ飛ばすくらい
ダンシングして、

お酒飲み交わして
友達見つけて、

また出会ったね!

なんて風景を増やすべく、
これからちょこちょこイベントを増やしていきたいと思ってます。


ちなみにこの日は良く来てくれる

KZの誕生日パーティーでもありました!
ケーキ出すのに集中して、

うっかり写真撮り忘れでしたので、
もう一度ハッピーバースデー(๑╹ڡ╹๑)*





さぁ、またまた週末が待ち構えていますよ!!



心躍る準備は出来てますか??


踊る場所と水分補給は是非お任せを!

皆様の気持ちは
しっかり我々が捕球しますので✌(◔∀◔ )✌
  

Posted by recife at 16:37STAFF DIARY

2011年07月24日

Jolly Beats vol.9

先日行われましたJolly Beats vol.9は、
大盛況のうちに幕を閉じました!

⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡
実は1st anniversary
⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡


基本Rock好きな自称女子三人と、
Liveお絵描きヤギちゃんによる、
ハイブリッドなイベントは、


柔軟に形を変えながら、
ゆるくフワフワっと、
時に縦ノリ〜横ノリ〜っと、

状況に応じた素敵な空間を作って
来ていただいたお客様を
気持ちよく盛り上げているのです。




今回は一周年記念ということで、

特別にRecife house bandが登場でした(๑¯ᴗ¯๑)

クールな音楽に固唾を飲みながら、
揺れるフロアですすむコロナビアʕ•̫͡•ʔ




ボーカルのカースティンは近々帰国し、

もうあと数回しか今の体系でのBandはみれないということで、

今回偶然でも居合わせた方は楽しめたはずでしょう♪(´ε` )





抜群に忙しい日だったので中々写真撮る機会がなかったのですが、


数枚UPさせてください。














次回のイベントはまだ未定ですが、


なんでも楽しむのが夏休みʕ•̫͡•ʔ


人生変えるような出会いも、
実は身近に転がってたりするもんです。

まずはオシャレして家を飛び出して、
パスポートのいらない異国に入国してみてください!!


皆様が楽しめるだけのお酒、
アンドレアが作るスペシャルなメキシカンフード、
オーナーのユニークなジョークで
心も胃袋も一杯一杯に満たします!!


カフェタイムは15時から開いてますので、是非ともクマの気まぐれスウィーツも試してみてください!


それでは。ʕ•̫͡•ʔ  

Posted by recife at 00:07STAFF DIARY

2011年07月06日

先週届いた笑顔をお届け!

人間が1番ステキに見える瞬間って、
やっぱり笑顔を浮かべる時ですよね。

出会い、会話、料理、お酒。

きっかけは様々。

でも、
素直にいいと思えたら、
自然とこぼれる笑顔は美しいものですʕ•̫͡•ʔ
しからば、その場の雰囲気は本当に居心地のいい場所ですよね。

常にrecifeをそういう場所にしたいと思っています。




ささ、早速フォトをどうぞ!
これを見て、仕事の合間に心へのビタミンとしてみては?



我が後輩、iBSのキラキラ笑顔!!
また来てね!!







女子高卒のギラギラ笑顔!
みんなで楽しく酔くろってました!





カランを囲む会。何やら熱弁でした!!








東京から遊びに帰ってきたルスタンさん。スムージーで素敵な笑顔頂きました!




さ、明日は七夕!
皆様はどんな願い事を短冊に書き込みますか?


明日は晴れて、素敵な天の川が眺められたらきっとみんなが笑顔になりそうですね(๑¯ᴗ¯๑)


仕事や人間関係でストレスを感じたら、是非ブラジリアンスムージーを召し上がりにいらして下さいね!

キリっと冷えたスムージーが、
あなたの気持ちをリフレッシュ!!

クマも、
笑顔の押し売りやってますから✧•̀.̫•́✧


Have a beautiful day!!
  

Posted by recife at 14:00Comments(2)STAFF DIARY

2011年06月12日

YEBISU!!

最近似ている有名人が、
七福神の恵比寿様と言われましたクマです



以前はよく江原啓之さんに似ていますねと言われ、オーラやスピリチュアルな事を確かめる為に女性に触れようと試みた事も幾度もある…わけないですが、




それにしても、クマは今風の人ではないと言う事に気付かされますね



前者の恵比寿様は言われて悪い気がしなかったのは、今風どころの話じゃないですから。ね






店に福の神に似てそうな人がいてクマと名乗り、
商業の女神のミネルバと行動をともにしていたフクロウがあちらこちらにいたり、



そして店内には隣の人を遮る壁はなく、
行き交う人とがグラスとグラスで音を鳴らし、

暗い店外に反して弾ける笑顔は眩しいくらい輝いているお店、



それがrecifeなんです(*☻-☻*)




僕も働きながらに、
店の雰囲気をすごく楽しんでいるわけですが、

やはり一日に一回でも腹を抱えて笑える時があると、
そんな人生なら豊かに過ごせるんじゃないかなと思います



抱腹絶倒夜飯のサポーター、
クマはみんなの胃袋とハートをガッシリ掴む為に、
日々勉強の毎日であります!!




さてさて、金曜日の夜に届いたおいしい笑顔を写真で振り返りましょう





テーブルに料理があるのとないのでは、表情が違う

ゆりえちゃんとお友達!!






ワインはやはりrecifeで飲むが美味いよね、ゆーこちゃん



そしてナマイキレイディース!
ずっと来てみたかったそうで、
満面の笑みで各国のビールと、
テキーラを楽しんで貰いました!
是非またのご来店を☻





今宵はクールなrecife bandが楽しめます!店内を踊るように動き廻ってますので、みんなで乾杯して日曜日の夜に、

夜に咲く笑顔という名の花を咲かせましょう!!もちろん片手にはYEBISUビールですよ


では。
クマクマ  

Posted by recife at 17:26Comments(0)STAFF DIARY

2011年06月09日

ためいき

自分のために生きる為ではなく
人の為に生きる事。


を、ためいきと言うそうです


その言葉だけでは首を垂れて、
下を向いて歩いている人が、プフゥ〜と吸えるだけ吸った息を淀んだ気持ちのまま吐き出すような、

そんな風景が浮かびますが、


現代語では少し違うみたいですね



人の為にと、


震災から早三ヶ月、

僕の地元の友達は就職なんかよりも先に、
東北へ向かいボランティア活動に情熱を注いでいます
彼にとっては今しかない、今しか出来ない事なんだと、なんの迷いも無く、

長い道のりを愛車のハンドルを握り、
高速道路を駆け上がって行ったのでした!

その行動はまさにためいきですね
為生。


魅せられます



僕も負けじと鼻から思いっきり息を吸って、チンナップして、いい顔しながら、
今日もお客様の為においしいケーキを作ろうと思います
今出来る事、今がある事に僕も感謝の念を忘れずに。



昨日も沢山の方に来店して頂き、
全く持っていい職場でいい環境で働けてるなと感じさせられます


月曜日も、昨日もお客様が僕の為に差し入れしてくれたり
なんて優しい方ばかりなんですかねーあおいちゃん






しがない僕はただただ生かされてる自分を、いつかもっと檜みたくでっかい大木みたいに、芯のある人間になろうと誓うのです。
だから今のところは翌檜、あすなろなんですね。





さてここで沢山の笑顔(*☻-☻*)をもらった昨日のフォトレビューをどうぞ!



ジョイスが友達を連れてきての女子会
ぐりぶーみたいな顔してるみどぶー。
あこちゃんにこのみちゃん。
沢山飲んで、話し込んで、スッキリしちて頂けたでしょう!またのお越しを




前回初来店時はなんとグランマの誕生日!!クマスイーツを誕生日ケーキにして頂いたなんて感謝でした!
昨日はrecifeの定番メニューに舌鼓でしたね。また熊ケーキをよろしくお願いします!!




そして何やらの撮影会最中。
僕も休憩時間にシャッターを押してみたり、ズボンを下ろして海パンになってみたり??と、素敵なひと時を共有させて頂きました



今日のカフェスイーツに、いちごのレアチーズを作ろうと思っていますので、出来上がりをお楽しみに!!!



今日も元気に15時より営業です!
天気が良いので、テラスでスムージーに熊ケーキ!
贅沢を極めて下さい!!(♛ฺェ♛ฺ)



それでは。
くま。  

Posted by recife at 13:21Comments(0)STAFF DIARY

2011年06月04日

新利の風。

昨日は天気にも恵まれ、
少しばかり蒸し暑かったでしたが、
ヨカバンでしたね。


recifeには五月から続くナマイキ効果で、
昨日もフレッシュな雰囲気が充満してました



カウンターに座っていただいた男性はなんとrecifeのオープンに来た事があるとおっしゃられており、

変わった店内に驚きつつ、ビールとワインを楽しんでいかれました


Twitterでフォローして頂いているワダさんも初来店(ナマイキ男子)
是非ともまたいらしてください!




それではフォトを少しばかり


優しい風が吹くパラソルの下で食事、
犬のネネちゃんの散歩で立ち寄って頂いた山崎さん!!
コロナが美味でしたぁ





幼馴染の御二方
みくちゃんにかなみちゃん。
お腹いっぱいでもう食えないといいつつ、すべてをたいらげてくれてありがとう!ご飯を沢山食う人は僕は好きです





右のかおりちゃん(キャサリン)
左のあいちゃん(スージーorテキーラ)
ナマイキ見ての初来店!誠にありがとうございます!
テキーラの飲みっぷりに男気を感じました

次こそはテキーラゲームを



はてさて今日は土曜日、
お昼はイチゴのビスキュイがあなたを待ち構えております!
おいしいスムージーと一緒に、
南国の休日を満喫しませんか

夜もビールにナチョース
でかい音の波に身を任せて
フロアを揺ーらしましょー

皆様のご来店をお待ちしております!  

Posted by recife at 13:29Comments(0)STAFF DIARY