Instagram

2011年11月27日

クマ通信vol.5

肌寒いのやら、
汗ばむのやら、

雨やら、
灰やら、



季節を感じさせるものから、
自然の脅威だったり、

一日を見るだけでも
広い視野で物事をとらえると、

えらくバラエティーにとんだ一日なんですよね。



そんな事を思いながら、

仕事終わりの家路の最後、
自転車を降りて
すぅーっと深呼吸してから、
見上げる夜空が好きなんです。




狭い住宅の
そのまた上で重なりあう電線、
またそのまた上に広がる漆黒の闇に、
眩いばかりにキラリと光る星が
規則正しく並んでて、

南半球でもいくつかは同じ星座が見れたりするもんで、


その時その時、
過ぎて来て感じたいくばくの感情を
ふと今の感性感覚で考えてみたり。



そうこうし終わって、
そのまま少しだけでもこぼれ出すように笑えると、

一日がやはり充実感に包まれるわけです。



気が付いたら、
そんな習慣が出来上がってました。



せわしい日本だから、
たまにゃ両手広げて、
思いっきり息を吸ってはいて、
自分との対話があってもいいのかもしれませんね。




そうそう、
そういう話をこの間トロイとしていたんです。



Meditation
つまりは瞑想ですね。



あくせくする一日ならば
尚更必要な時間かもしれませんね。







異論を恐れて波風たてない
事なかれ主義で安心したいような
そんな風潮が日本ではありますが、

鹿児島弁でいう所の
『ぎをいうな!』

はそのまた逆だそうで、

色々話し合い、
論議を重ねた上での答えに対して
ぎをいうな!との事だそうです。


先人の考えには頭が上がりません。



みんな違ってそれでいいんだから、
もっと意思をもって寄り合い、
ぎを言わないですむくらいの
納得できる答えを出せばいいんだと思います。

対人関係しかり、
自分自身もまた。








そういう話をしていたトロイの誕生日パーティーが昨日行われて、

気づかされたのが
去年の誕生日もスタッフとして、

その場にいたことで、

Recifeで働き出してから
もう一年たったのだな。ということ。

果たしてこの一年、
どれだけ自分は成長出来たのでしょう。
どれだけの人に出会えたでしょう。


なりたい自分になれているのでしょうか。



仕事の終わり、のふと、

凍れる中見上げた
夜空の星の眩いばかりの
輝きが導く答えは、


いつものように、
自然と現れる【笑顔】
なのでしょう。


今日もまた星のようにキラッキラの笑顔のお客様たちとの出会いに期待して、

厚かましくも愛をもった接客を出来たらと、心の底から思うわけです。



今年の残りの何十日、
あとどれだけの新しい出会いがあるんでしょうね?

ワクワクがとまりません。

好奇心とか、
探究心が尽きない日常は、
本当に生きた心地そのものですな。





せっかくなら、
楽しい人生送りません?


同じカテゴリー(STAFF DIARY)の記事画像
日曜の夜にチルアウト
autumn of reading
音とあかりの散歩道
読書の秋♪
おはようございます♪
雪でも降りそうな、、、
同じカテゴリー(STAFF DIARY)の記事
 日曜の夜にチルアウト (2016-12-15 15:33)
 autumn of reading (2015-11-06 15:14)
 音とあかりの散歩道 (2015-10-21 16:40)
 読書の秋♪ (2015-10-07 15:35)
 おはようございます♪ (2014-09-25 09:54)
 雪でも降りそうな、、、 (2014-03-15 12:20)

Posted by recife at 03:49 │STAFF DIARY

削除
クマ通信vol.5