2011年01月31日
雪☆
こんばんは~☆
いや~今日も寒かった。。。
数日前から日曜日は雪が降ると聞いていたので、
ちょっぴり期待しつつ、今朝目が覚めて速攻、窓の外を見てみたのですが。。。
白銀の世界、ではなく。ごくごく普通の景色。。。
でも外は寒かった。!!どうせこれだけ寒いのなら雪が降ったらよかったのに~
と思っていたら夕方ちょろっと降りましたね☆
そして今は本降りに。。。
なんかやばい気がする。。。明日は白銀の世界は困るのですが;(
今日と昨日はだらだらと過ごしたわたしですが、
昨日の日本VSオストラリア戦みました?
わたしはレシフェで見ました~?!
ちょっと寝てましたが。ちょっと・・・・?
アジア杯制覇。万歳ニッポン!
そして今日はJJクラブへ行ってきました。
JJ初体験。
ラウンドワンは時々行ってたけど、
こんなに近くにあってしかもリーズナブル。卓球、ボーリング、ビりアードなんでもそろっていて
びっくり。
いやー楽しい。
ちなみに本日は卓球を6試合、ボーリング2回。
張り切りすぎてつめを折ってしまいましたが、楽しめました~。
そして今晩の晩御飯です。JJクラブの近くのスーパーでこれをゲット。
こちらレッドカレーのペーストですがほかにもグリーンカレーもあって。

これで300円くらいだからお得ですよね~
作ったのはわたしではありませんが、
いろんな野菜が入っていて辛いけどおいしかった~。
ココナッツミルクとちょっとの野菜さえあれば作れます。。。
ぜひお試しあれ~

てなわけで、
明日のセットは
☆照り焼きチキンサンド
☆ミネストローネ
☆オニオンリング
☆サラダ
お待ちしています☆
いや~今日も寒かった。。。
数日前から日曜日は雪が降ると聞いていたので、
ちょっぴり期待しつつ、今朝目が覚めて速攻、窓の外を見てみたのですが。。。
白銀の世界、ではなく。ごくごく普通の景色。。。
でも外は寒かった。!!どうせこれだけ寒いのなら雪が降ったらよかったのに~
と思っていたら夕方ちょろっと降りましたね☆
そして今は本降りに。。。
なんかやばい気がする。。。明日は白銀の世界は困るのですが;(
今日と昨日はだらだらと過ごしたわたしですが、
昨日の日本VSオストラリア戦みました?
わたしはレシフェで見ました~?!
ちょっと寝てましたが。ちょっと・・・・?
アジア杯制覇。万歳ニッポン!
そして今日はJJクラブへ行ってきました。
JJ初体験。
ラウンドワンは時々行ってたけど、
こんなに近くにあってしかもリーズナブル。卓球、ボーリング、ビりアードなんでもそろっていて
びっくり。
いやー楽しい。
ちなみに本日は卓球を6試合、ボーリング2回。
張り切りすぎてつめを折ってしまいましたが、楽しめました~。
そして今晩の晩御飯です。JJクラブの近くのスーパーでこれをゲット。
こちらレッドカレーのペーストですがほかにもグリーンカレーもあって。
これで300円くらいだからお得ですよね~
作ったのはわたしではありませんが、
いろんな野菜が入っていて辛いけどおいしかった~。
ココナッツミルクとちょっとの野菜さえあれば作れます。。。
ぜひお試しあれ~
てなわけで、
明日のセットは
☆照り焼きチキンサンド
☆ミネストローネ
☆オニオンリング
☆サラダ
お待ちしています☆
Posted by recife at
01:47
│Comments(0)
2011年01月30日
おやっとさぁ。
ご機嫌はいかがでしょうみなさん???
外は冬の華が空に舞っております。
寒くて、手が悴んでドラえもんみたく丸まってます。
あ、まずはあけましておめでとうございます。
この日記はMANABUが書いているのですが、
当方今年初のブログですし、
今年まだ2回しかrecifeで働いてません。
というのも、
未だに猛威を奮っているインフルエンザに
いつのまにか言い寄られ、侵され、
望まない年末年始を過ごす羽目となりました。
自分史上初の高熱と独りで過ごすカウントダウン、
布団にくるまれ天井を眺め、寝返りを繰り返し、
脇に挟んだ体温計の数字に一喜一憂。
自分で企画したイベントもインフルエンザで参加出来ないかと思えば大雪で中止に追い込まれ、
飲み会の誘いも断り、田舎へも帰れず、
そしてイギリスワーホリ取得ならず。
負のデンプシーロールをなすすべもなく
全発を全身に喰らいました。
完
全
に
出遅れた2011。
だったのです。
こうしてキーボードを叩き、
出来事を振り返るだけでも今年1年、もう負けた気が蔓延してますな。1年の計は元旦にありですからね。
そうこうして、なんとか病魔から復活し、
いざ護国神社へと初詣に行き、
賽銭して目をつぶって手を合わせ
今年の誓いをたてようと思ったのですが、
欲が色々と出張って完全に混沌とし、
釈然としないまま、みくじを引きましたが、
これまた小吉とパッとせず、
負のスパイラルは未だに続くのでした。
さすがにもう悪い出来事はしばらく起きないでしょう。
昨日recifeからの帰りの夜中3時半頃、
道半ばで自転車のチェーンが外れた事くらいは、
もう笑って過ごせます。
こたつで寝てしまい、枕になっていた眼鏡のレンズが外れ、
起きて、気づかずに眼鏡をかけてテレビを見た時の驚きといえば。。。
日本の優勝に沸いた昨晩がなけりゃ
今日このブログは書けていないでしょう。
これから話を大幅に脱線させますが、
先日縁あって東京で活動する映画監督とお会いし、
そのまま離島へ行き5日ほど行動(冒険)を共にさせて頂きました。
素敵な人財と出会え、知的好奇心が湧く湧く、
現金収入で得られる喜びは一切そこにはなく、
人間の原点、そして生活の原点はまさに
そこにあったと感じました。
島で暮らすには、携帯も、電車も、コンビニも必要なく
実にシンプルで、人と人の支えあいで成り立っています。
便利過ぎる、そして交錯する情報ばかりのこの社会は、
本当に人間を幸せにしているのでしょうか?
人生の先輩方の話に耳を傾けていたら、
改めて自分の有様を見つめなおす事が出来ました。
クヨクヨクネクネ卑屈になんてなってられないですな、
失望は痴人の断案である。
躍進はしゃがむ事から始まりますから、
ぐんと腰を下ろし、一つの思いを念頭に!!
自らを奮い立たせ、気持ち新たに今年1年を楽しむぞと
久しぶりにブログを書いたわけです。
さて、今日はライブペイントJolly Beatsがrecifeで行われます。前回、好みの音楽が流れて気分上々で過ごせたので、
是非皆さんも足を運んでみては?
焼酎片手にフロアで
一緒にクネクネしませんか?
灰が降り積もれば、ハイテンションで踊り、
雪が降り積もれば、焼酎を雪割りで。
イベントは21時からのスタートです。
外は冬の華が空に舞っております。
寒くて、手が悴んでドラえもんみたく丸まってます。
あ、まずはあけましておめでとうございます。
この日記はMANABUが書いているのですが、
当方今年初のブログですし、
今年まだ2回しかrecifeで働いてません。
というのも、
未だに猛威を奮っているインフルエンザに
いつのまにか言い寄られ、侵され、
望まない年末年始を過ごす羽目となりました。
自分史上初の高熱と独りで過ごすカウントダウン、
布団にくるまれ天井を眺め、寝返りを繰り返し、
脇に挟んだ体温計の数字に一喜一憂。
自分で企画したイベントもインフルエンザで参加出来ないかと思えば大雪で中止に追い込まれ、
飲み会の誘いも断り、田舎へも帰れず、
そしてイギリスワーホリ取得ならず。
負のデンプシーロールをなすすべもなく
全発を全身に喰らいました。
完
全
に
出遅れた2011。
だったのです。
こうしてキーボードを叩き、
出来事を振り返るだけでも今年1年、もう負けた気が蔓延してますな。1年の計は元旦にありですからね。
そうこうして、なんとか病魔から復活し、
いざ護国神社へと初詣に行き、
賽銭して目をつぶって手を合わせ
今年の誓いをたてようと思ったのですが、
欲が色々と出張って完全に混沌とし、
釈然としないまま、みくじを引きましたが、
これまた小吉とパッとせず、
負のスパイラルは未だに続くのでした。
さすがにもう悪い出来事はしばらく起きないでしょう。
昨日recifeからの帰りの夜中3時半頃、
道半ばで自転車のチェーンが外れた事くらいは、
もう笑って過ごせます。
こたつで寝てしまい、枕になっていた眼鏡のレンズが外れ、
起きて、気づかずに眼鏡をかけてテレビを見た時の驚きといえば。。。
日本の優勝に沸いた昨晩がなけりゃ
今日このブログは書けていないでしょう。
これから話を大幅に脱線させますが、
先日縁あって東京で活動する映画監督とお会いし、
そのまま離島へ行き5日ほど行動(冒険)を共にさせて頂きました。
素敵な人財と出会え、知的好奇心が湧く湧く、
現金収入で得られる喜びは一切そこにはなく、
人間の原点、そして生活の原点はまさに
そこにあったと感じました。
島で暮らすには、携帯も、電車も、コンビニも必要なく
実にシンプルで、人と人の支えあいで成り立っています。
便利過ぎる、そして交錯する情報ばかりのこの社会は、
本当に人間を幸せにしているのでしょうか?
人生の先輩方の話に耳を傾けていたら、
改めて自分の有様を見つめなおす事が出来ました。
クヨクヨクネクネ卑屈になんてなってられないですな、
失望は痴人の断案である。
躍進はしゃがむ事から始まりますから、
ぐんと腰を下ろし、一つの思いを念頭に!!
自らを奮い立たせ、気持ち新たに今年1年を楽しむぞと
久しぶりにブログを書いたわけです。
さて、今日はライブペイントJolly Beatsがrecifeで行われます。前回、好みの音楽が流れて気分上々で過ごせたので、
是非皆さんも足を運んでみては?
焼酎片手にフロアで
一緒にクネクネしませんか?
灰が降り積もれば、ハイテンションで踊り、
雪が降り積もれば、焼酎を雪割りで。
イベントは21時からのスタートです。
Posted by recife at
16:10
│Comments(2)
2011年01月29日
Happy Friday
こんばんわ、アオイです。
あいかわらず寒い日が続きますねー
みなさんお元気でしょうか?
今日はたくさんのお客様にご来店いただきました!!
ありがとうございます。
そんな今日のレシフェ、写真でどうぞ。
新たな出会い?
フィオナ&みきちゃん
アドリ&ブレン
アンドレア&エリカ
金曜日と言えばFish & Chipsですね!
今日もおかげさまでsold outでした。
あー食べたかった!!
まったりお喋りありーの、恒例ビアポンありーのレシフェでした!
今日はなんだか楽しかったです♪
ではでは!
良い週末をー☆
Aoi
あいかわらず寒い日が続きますねー
みなさんお元気でしょうか?
今日はたくさんのお客様にご来店いただきました!!
ありがとうございます。
そんな今日のレシフェ、写真でどうぞ。
金曜日と言えばFish & Chipsですね!
今日もおかげさまでsold outでした。
あー食べたかった!!
まったりお喋りありーの、恒例ビアポンありーのレシフェでした!
今日はなんだか楽しかったです♪
ではでは!
良い週末をー☆
Aoi
Posted by recife at
04:12
│Comments(2)
2011年01月27日
土曜日の出来事。
こんにちは☆
久しぶりの更新になりました;
最近また寒いですね…以前母が買ってきてくれた「着る毛布」、大活躍してます。

ブログを長くお休みしちゃってた間に、楽しいこといっぱいありまして。
写真もupしてなかったのもチラホラ…すみません;
さて、今年に入ってから、ステキなウェディングパーティーがありました!
新郎新婦さんです!

たくさんの人に祝福されて、とっても幸せそうでした~改めて、おめでとうございます☆
お幸せに♪♪
えー、タイトル通り、先週の土曜の出来事なんですが、私の兄がお友達と一緒に来店してくれました~。
ハイ、見事に酔っ払いながら…
飲み会の後だったらしく、かなりのハイテンションで…居合わせたみなさん、すみませんでした。
私オススメのナチョスと、それぞれ一杯ずつ飲んだ後、、、始まりました~beer-pong!!




兄たち3人初挑戦で大苦戦。でもかなりエンジョイしてましたー!!
が、帰る頃にはベロンベロン(笑)
一緒に遊んでくれたレシフェァミリーにハグしちゃう兄。

special thanks, レシフェファミリー!!

今月は、私がいつも「ココに住みたい!」と言っている、テレザのみわさんと、我らがboss、リチャードのバースデーでしたね!
改めて、Happy Birthday♪♪
みんなに祝福されて喜んでる姿を見て、私もとってもHappyでしたー♪
それではこちらも久しぶり。「英語の名言」
"In adversity a man is saved by hope" -by Menander
「逆境においては、人は希望によって救われる。byメナンドロス」
悩める子羊アヤノ(笑)が、ちょっぴり元気をもらった言葉です。
もひとつ。
2011年になったということで、この言葉。
"We will open the book. Its pages are blank. We are going to put words on them ourselves. The book is called Opportunity and its first chapter is New Year's Day." -by Edith Lovejoy Pierce
「私たちは本を開く。ページはまっ白。そこに自分で自分の言葉を載せていく。その本は「チャンス」と呼ばれ、その第一章は元旦である。by イディス・ラブジョイ・ピアス」
久しぶりのブログ更新で長くなっちゃいました;
今年もよろしくお願いします!
ayano
久しぶりの更新になりました;
最近また寒いですね…以前母が買ってきてくれた「着る毛布」、大活躍してます。
ブログを長くお休みしちゃってた間に、楽しいこといっぱいありまして。
写真もupしてなかったのもチラホラ…すみません;
さて、今年に入ってから、ステキなウェディングパーティーがありました!
新郎新婦さんです!
たくさんの人に祝福されて、とっても幸せそうでした~改めて、おめでとうございます☆
お幸せに♪♪
えー、タイトル通り、先週の土曜の出来事なんですが、私の兄がお友達と一緒に来店してくれました~。
ハイ、見事に酔っ払いながら…
飲み会の後だったらしく、かなりのハイテンションで…居合わせたみなさん、すみませんでした。
私オススメのナチョスと、それぞれ一杯ずつ飲んだ後、、、始まりました~beer-pong!!
兄たち3人初挑戦で大苦戦。でもかなりエンジョイしてましたー!!
が、帰る頃にはベロンベロン(笑)
一緒に遊んでくれたレシフェァミリーにハグしちゃう兄。
special thanks, レシフェファミリー!!
今月は、私がいつも「ココに住みたい!」と言っている、テレザのみわさんと、我らがboss、リチャードのバースデーでしたね!
改めて、Happy Birthday♪♪
みんなに祝福されて喜んでる姿を見て、私もとってもHappyでしたー♪
それではこちらも久しぶり。「英語の名言」
"In adversity a man is saved by hope" -by Menander
「逆境においては、人は希望によって救われる。byメナンドロス」
悩める子羊アヤノ(笑)が、ちょっぴり元気をもらった言葉です。
もひとつ。
2011年になったということで、この言葉。
"We will open the book. Its pages are blank. We are going to put words on them ourselves. The book is called Opportunity and its first chapter is New Year's Day." -by Edith Lovejoy Pierce
「私たちは本を開く。ページはまっ白。そこに自分で自分の言葉を載せていく。その本は「チャンス」と呼ばれ、その第一章は元旦である。by イディス・ラブジョイ・ピアス」
久しぶりのブログ更新で長くなっちゃいました;
今年もよろしくお願いします!
ayano
Posted by recife at
10:32
│Comments(0)
2011年01月25日
おひさしぶりです☆
こんにちはー☆
スタッフあいみです。
blog投稿すごく久しぶりです♪
インドネシアから帰って、12月から再びレシフェで
ちょこちょこと働かせていただいてます
だいぶ経ったので、もうほとんどのお客様に「ただいま」を言えた気がしますが、
まだお会いしてない方いらっしゃったら
ぜひ遊びにきてくださーーい
♪
わたくし1月、2月は月曜出勤する予定です
月曜といえば、Cafe set
1000円
しょうこさんが月曜限定で毎週いろんなメニューを作ってくれますが
昨夜の『和風パスタ』と『ポトフ』も大人気でした~!
わたしもポトフをもらっちゃったのですが♪
アツアツのスープ、おいしかったですぅ

パスタはきのこやチキンやアスパラなどなどが入った
和風パスタ、これめっちゃいい匂いでよだれがでました~(笑)
みなさん「おいしい」って言って食べてましたね♪よかった♪(いいな♪)
来週も楽しみですねー★
さて、わたしのインドネシア滞在中の話をちょっとすると、
いろんな人や文化に触れて、見たことないものいっぱい見れたなーっと
思うのですが、
そのいろんな出会いの中で印象的だったことの1つとして
「flickr photographer に会ったこと」
というのがあります。
人ごみの中でばったり出会いました。
その彼はflickr のフォトグラファーで、(そういう人がいるんですね、)
カメラ片手に世界を旅してる途中なのだと。
いろんな場所で出会った人をポートレート撮影していく旅。
100人撮る、という目標でたくさんの国を渡り歩くんだそうです。
そんな旅の中の1コマに私も遭遇できちゃったんです~♪
偶然っておもしろい。
写真も撮ってもらって、少しお話をして、
名刺をもらってバイバイしました。
数週間後に flickr に私の写真とエピソード(ちょっと間違ってる。笑)がアップロードされてました。
ときどきページをチェックすると新しくアップロードされた写真が増えていて、今もどこかで誰かと出会って旅してるのか~と思うとわくわくします♪
私も旅に行って写真撮るの、大大大好きなので共感するし、
うっらやましいです。
ひそかに彼の達成を応援しています。
彼の旅を覗きたい方はこちら♪
http://www.flickr.com/photos/rifatattamimi/sets
ではではまた来週~★
AIMI
スタッフあいみです。
blog投稿すごく久しぶりです♪
インドネシアから帰って、12月から再びレシフェで
ちょこちょこと働かせていただいてます

だいぶ経ったので、もうほとんどのお客様に「ただいま」を言えた気がしますが、
まだお会いしてない方いらっしゃったら
ぜひ遊びにきてくださーーい


わたくし1月、2月は月曜出勤する予定です

月曜といえば、Cafe set


しょうこさんが月曜限定で毎週いろんなメニューを作ってくれますが
昨夜の『和風パスタ』と『ポトフ』も大人気でした~!

わたしもポトフをもらっちゃったのですが♪
アツアツのスープ、おいしかったですぅ


パスタはきのこやチキンやアスパラなどなどが入った
和風パスタ、これめっちゃいい匂いでよだれがでました~(笑)
みなさん「おいしい」って言って食べてましたね♪よかった♪(いいな♪)
来週も楽しみですねー★
さて、わたしのインドネシア滞在中の話をちょっとすると、
いろんな人や文化に触れて、見たことないものいっぱい見れたなーっと
思うのですが、
そのいろんな出会いの中で印象的だったことの1つとして
「flickr photographer に会ったこと」
というのがあります。
人ごみの中でばったり出会いました。
その彼はflickr のフォトグラファーで、(そういう人がいるんですね、)
カメラ片手に世界を旅してる途中なのだと。
いろんな場所で出会った人をポートレート撮影していく旅。
100人撮る、という目標でたくさんの国を渡り歩くんだそうです。

そんな旅の中の1コマに私も遭遇できちゃったんです~♪
偶然っておもしろい。

写真も撮ってもらって、少しお話をして、
名刺をもらってバイバイしました。
数週間後に flickr に私の写真とエピソード(ちょっと間違ってる。笑)がアップロードされてました。
ときどきページをチェックすると新しくアップロードされた写真が増えていて、今もどこかで誰かと出会って旅してるのか~と思うとわくわくします♪
私も旅に行って写真撮るの、大大大好きなので共感するし、
うっらやましいです。

ひそかに彼の達成を応援しています。
彼の旅を覗きたい方はこちら♪
http://www.flickr.com/photos/rifatattamimi/sets
ではではまた来週~★
AIMI
2011年01月24日
デキル系
みなさんこんばんわ~
あおいです!
日曜の夜、いかがお過ごしでしょうか?
ちょっと遅くなりましたが、みわさん&リチャードのBIRTHDAY PARTYの様子♪




大好きな2人の誕生日をお祝いできてうれしかったです!
それからしょうこさんのケーキが本当においしかったです!
ところで!話はぜんぜん変わりますが…
私は新年を迎えるにあたり毎年いくつかの目標を立てます。
もちろん、今年も立てました。
その目標の1つが『料理』!!!(ヒューヒュー♪)
第一弾はフィリピン風カレー!(撃沈!)
第二弾はレモンディルフィッシュもどき!(おしい!)
そして、第三弾!
パンコントマーテ風食パン!
じゃーーーん☆

これはなかなかイケましたー!
わーいわーい♪
オレガノをふったときはどや顔でしたー!笑
デキル系を目指すべく、バシバシ挑戦しようと思います!
すでにデキル系女子のみなさん、…いやっ、もはやデキル系男子のみなさんも!
ぜひ、オススメレシピがあったらご教授ください!
それではみなさん良い夜を…☆
デキル系になりたいあおい
あおいです!
日曜の夜、いかがお過ごしでしょうか?
ちょっと遅くなりましたが、みわさん&リチャードのBIRTHDAY PARTYの様子♪
大好きな2人の誕生日をお祝いできてうれしかったです!
それからしょうこさんのケーキが本当においしかったです!
ところで!話はぜんぜん変わりますが…
私は新年を迎えるにあたり毎年いくつかの目標を立てます。
もちろん、今年も立てました。
その目標の1つが『料理』!!!(ヒューヒュー♪)
第一弾はフィリピン風カレー!(撃沈!)
第二弾はレモンディルフィッシュもどき!(おしい!)
そして、第三弾!
パンコントマーテ風食パン!
じゃーーーん☆
これはなかなかイケましたー!
わーいわーい♪
オレガノをふったときはどや顔でしたー!笑
デキル系を目指すべく、バシバシ挑戦しようと思います!
すでにデキル系女子のみなさん、…いやっ、もはやデキル系男子のみなさんも!
ぜひ、オススメレシピがあったらご教授ください!
それではみなさん良い夜を…☆
デキル系になりたいあおい
Posted by recife at
01:13
│Comments(0)
2011年01月23日
★トゥエンティーエイトトゥエルヴ~☆
こんばんは★
まだまだ寒いですね~!!
世間ではノロやフルや嘔吐下痢が流行ってますが
私はぴんぴんしております。
土曜日はテレザへ行ってまたまたゲットしました~!!
シエナミラーセレクション。
トゥエンティーエイトトゥエルヴのキャミ。

結構前からお店に置いてありながら最近なんだか気になっていて。
可愛くないですか??
着るのが楽しみ~!!♡
そして、今はコレを食べながらブログを書いております。。
ハワイのお菓子?
外国のお菓子ってそんなに好きじゃないんですけど
これ

美味い!!!
ハニーローステッドマカダミアナッツ。
カロリー高そうだけど、パクパク食べちゃう。。。。
ヤバいですね~!!
そして最後に、
トロイ作。

アウグラタンポテト。
ひき肉とクリームソースとポテトの
コントラストが絶妙な一品でした~!!
さて~
明日のセットは
★きのことチキンの和風パスタ(チキン・ベーコン・エリンギ・シメジ・アスパラなど具だくさんのガーリック醤油ベースのパスタ)
★ポトフWITHポーチドエッグ(キャベツ・ウインナー・玉ねぎ・ポテト・卵のスープ)
★サラダ
★バゲット
お待ちしておりまーす!!
まだまだ寒いですね~!!
世間ではノロやフルや嘔吐下痢が流行ってますが
私はぴんぴんしております。
土曜日はテレザへ行ってまたまたゲットしました~!!
シエナミラーセレクション。
トゥエンティーエイトトゥエルヴのキャミ。
結構前からお店に置いてありながら最近なんだか気になっていて。
可愛くないですか??
着るのが楽しみ~!!♡
そして、今はコレを食べながらブログを書いております。。
ハワイのお菓子?
外国のお菓子ってそんなに好きじゃないんですけど
これ
美味い!!!
ハニーローステッドマカダミアナッツ。
カロリー高そうだけど、パクパク食べちゃう。。。。
ヤバいですね~!!
そして最後に、
トロイ作。
アウグラタンポテト。
ひき肉とクリームソースとポテトの
コントラストが絶妙な一品でした~!!
さて~
明日のセットは
★きのことチキンの和風パスタ(チキン・ベーコン・エリンギ・シメジ・アスパラなど具だくさんのガーリック醤油ベースのパスタ)
★ポトフWITHポーチドエッグ(キャベツ・ウインナー・玉ねぎ・ポテト・卵のスープ)
★サラダ
★バゲット
お待ちしておりまーす!!
Posted by recife at
22:49
│Comments(0)
2011年01月16日
新年★
あけましておめでとうございます。
年明けてもう半月ですね~あっという間に月日が過ぎてびっくります~!!!
ちょっとブログをサボっておりました為にたまっております。色々な出来事が。。。
まず、大晦日、凄い雪でしたね~!!
小学生ぶりに雪合戦をしました(笑)

正月は、まさに寝正月。だらだらと過ごしましたが
一応正月料理は作りました~よ!!

そして鹿児島神宮でおみくじ引いて
ラウンドワン行って、正月終了。。。
正月あけたらオーストラリア時代の友達が鹿児島へ遊びに来てくれて
まー鹿児島を満喫しましたね~丸4日で
桜島、桜島のふるさと温泉、霧島の温泉、指宿の砂蒸し温泉(初挑戦)

天文館、磯庭園、西郷さんの銅像
白クマ、黒豚、鹿児島ラーメン、かるかん、かすたどん、ジャンボモチ、スィートポテト、レシフェのアサイジュース。
そして何より友達ひとみちゃんは芋に目がなく
お姉ちゃんにもお土産で頼まれていたこともあり
安納芋を買いに市場へ。
さつま芋っていろんな種類があるんですね~
ちなみに私たちが小さいころから食べている黄金千貫(白い皮の芋)は
東京では珍しいんですって!!!
東京では、皮が赤く中身が黄色の芋が主流だそう。
そして安納芋の値段は鹿児島の3倍くらいの値段らしい。
ひとみちゃんはネットで芋を研究した結果
安納芋、紫芋、黄金千貫を買うことに。
しかし市場につくと、おばちゃんに紅はるかという芋を進められ、結局、安納芋、紫芋、黄金千貫、紅はるか
の4種類の芋を1袋ずつ買い東京へ帰ってゆきました。。。
ちなみに紅はるかとは、新種のさつま芋で「食味やいもの外観などの特性が既存品種より「はるか」に優れることから品種名を「べにはるか」と命名さた」そうな。
東京でひとみが芋食べくらべをした感想は、
「はるかと安納芋がとても甘くておいしかった。
うちの姉は安納いもと黄金せんがんがパーフェクトだったらしい。
ムラサキイモは私の期待通り真っ紫だったけど
他のに比べたら甘くはなかったね(^◇^)」だそうです。
芋を買う時には是非参考にしてください。
そういえば本店鹿屋の芋菓子専門店の代表菓子ラブリーの「紫芋のラブリー」
とっても美味しかった。。。
話変わって、1・11はみんな大好きテレザみわさんの誕生日~。
ということで前日にサプライズBDパーティー。
みわさんを待つ間みんなどっきどき!
サプライズは大成功?
でした♡たぶん。

そして、金曜日は我らがBOSSリチャードの誕生日でした~!!

毎年恒例誕生日チュー。
トロイにまで誕生日チューのおねだりをしていたリチャード。

そして、これまた恒例のおっぱいケーキ。

最後はやっぱりビアポン。

こんな感じの私の年明けの日々でした~!!
ではでは
明日のマンデーカフェセット
★カルーアポークwith温泉卵
★ライス
★サラダ
★野菜たっぷりスープ(トマト、玉ねぎ、ジャガイモ、ブロッコリー、セロリ、ハム)
お待ちしていま~す!!
SHOKO
年明けてもう半月ですね~あっという間に月日が過ぎてびっくります~!!!
ちょっとブログをサボっておりました為にたまっております。色々な出来事が。。。
まず、大晦日、凄い雪でしたね~!!
小学生ぶりに雪合戦をしました(笑)
正月は、まさに寝正月。だらだらと過ごしましたが
一応正月料理は作りました~よ!!
そして鹿児島神宮でおみくじ引いて
ラウンドワン行って、正月終了。。。
正月あけたらオーストラリア時代の友達が鹿児島へ遊びに来てくれて
まー鹿児島を満喫しましたね~丸4日で
桜島、桜島のふるさと温泉、霧島の温泉、指宿の砂蒸し温泉(初挑戦)
天文館、磯庭園、西郷さんの銅像
白クマ、黒豚、鹿児島ラーメン、かるかん、かすたどん、ジャンボモチ、スィートポテト、レシフェのアサイジュース。
そして何より友達ひとみちゃんは芋に目がなく
お姉ちゃんにもお土産で頼まれていたこともあり
安納芋を買いに市場へ。
さつま芋っていろんな種類があるんですね~
ちなみに私たちが小さいころから食べている黄金千貫(白い皮の芋)は
東京では珍しいんですって!!!
東京では、皮が赤く中身が黄色の芋が主流だそう。
そして安納芋の値段は鹿児島の3倍くらいの値段らしい。
ひとみちゃんはネットで芋を研究した結果
安納芋、紫芋、黄金千貫を買うことに。
しかし市場につくと、おばちゃんに紅はるかという芋を進められ、結局、安納芋、紫芋、黄金千貫、紅はるか
の4種類の芋を1袋ずつ買い東京へ帰ってゆきました。。。
ちなみに紅はるかとは、新種のさつま芋で「食味やいもの外観などの特性が既存品種より「はるか」に優れることから品種名を「べにはるか」と命名さた」そうな。
東京でひとみが芋食べくらべをした感想は、
「はるかと安納芋がとても甘くておいしかった。
うちの姉は安納いもと黄金せんがんがパーフェクトだったらしい。
ムラサキイモは私の期待通り真っ紫だったけど
他のに比べたら甘くはなかったね(^◇^)」だそうです。
芋を買う時には是非参考にしてください。
そういえば本店鹿屋の芋菓子専門店の代表菓子ラブリーの「紫芋のラブリー」
とっても美味しかった。。。
話変わって、1・11はみんな大好きテレザみわさんの誕生日~。
ということで前日にサプライズBDパーティー。
みわさんを待つ間みんなどっきどき!
サプライズは大成功?
でした♡たぶん。
そして、金曜日は我らがBOSSリチャードの誕生日でした~!!
毎年恒例誕生日チュー。
トロイにまで誕生日チューのおねだりをしていたリチャード。
そして、これまた恒例のおっぱいケーキ。
最後はやっぱりビアポン。
こんな感じの私の年明けの日々でした~!!
ではでは
明日のマンデーカフェセット
★カルーアポークwith温泉卵
★ライス
★サラダ
★野菜たっぷりスープ(トマト、玉ねぎ、ジャガイモ、ブロッコリー、セロリ、ハム)
お待ちしていま~す!!
SHOKO
Posted by recife at
08:09
│Comments(5)
2011年01月09日
HAPPY NEW YEAR&HAPPY BIRTHDAY
みなさん、あけましておめでとうございます!
あおいです。
今年の年末年始はすごい雪でしたね!
どんなお正月を過ごしたのかなー?
わたしは年末熊本に行ってまいりましたー!
じゃーん☆
マイナーなパーキングエリアにて。笑
そしてお正月・・・
ワーオ!
うちの畑・・・積もりすぎっ
ばーちゃんのお雑煮を食べて・・・
3姉弟で初詣♪
今年のお正月はのんびりできました;)
さて今日はCiorsdanのBirthday☆








Happy Birthday~♪♪
こんなかんじでにぎやかなRecifeでした!
ではではみなさん今年もよろしくおねがいします!!
AOI
あおいです。
今年の年末年始はすごい雪でしたね!
どんなお正月を過ごしたのかなー?
わたしは年末熊本に行ってまいりましたー!
じゃーん☆
そしてお正月・・・
ワーオ!
今年のお正月はのんびりできました;)
さて今日はCiorsdanのBirthday☆
Happy Birthday~♪♪
こんなかんじでにぎやかなRecifeでした!
ではではみなさん今年もよろしくおねがいします!!
AOI
Posted by recife at
02:10
│Comments(0)
2011年01月08日
カウントダウンパーティレビュー!!
あけましておめでとうございます。
2011年!レシフェブログもリニューアル!!
デザイナーbren が作成してくださいました♪
thank you so much bren !!
年末ノンストップでしたので
年明け長いお休みをいただいていましたが
レシフェ6日より元気にオープンしていますー♪
カウントダウンパーティの写真が
Andrea,Shokoより届きましたのでご紹介♪
*******************
積もり積もったー雪雪ゆきーーーー!!
北国。


遠方にすんでいるスタッフが多く
大雪のため出勤できず。・・・・oh no---
お客様きてくれるか不安を抱えながらも
カウントダウンパーティオープン!
結果、たくさんの方々がきてくれましたー♪





大雪にもかかわらずレシフェのカウントダウンパーティにきてくれた皆様
レシフェ創業当時からのアドバイザーShoko
ほぼ毎日キッチン担当 Andrea
2010年最後の日に一緒に過ごせて光栄でした
Thank you !!
本当にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします
richard
2011年!レシフェブログもリニューアル!!
デザイナーbren が作成してくださいました♪
thank you so much bren !!
年末ノンストップでしたので
年明け長いお休みをいただいていましたが
レシフェ6日より元気にオープンしていますー♪
カウントダウンパーティの写真が
Andrea,Shokoより届きましたのでご紹介♪
*******************
積もり積もったー雪雪ゆきーーーー!!
北国。


遠方にすんでいるスタッフが多く
大雪のため出勤できず。・・・・oh no---
お客様きてくれるか不安を抱えながらも
カウントダウンパーティオープン!
結果、たくさんの方々がきてくれましたー♪





大雪にもかかわらずレシフェのカウントダウンパーティにきてくれた皆様
レシフェ創業当時からのアドバイザーShoko
ほぼ毎日キッチン担当 Andrea
2010年最後の日に一緒に過ごせて光栄でした
Thank you !!
本当にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします
richard