Instagram

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年07月05日

今週のワイン(13)

みなさんこんにちは〜〜☺︎!!
台風も過ぎて、夏も もうすぐそこ!
お酒がどんどん美味しくなる( ˘ω˘ )笑


さて!グラスからお楽しみいただける”今週のワイン”今回も全てオーガニックワインです!


100年以上続く家族経営のポルトガルワイナリーQuinta do Montalto から♪




ポルトガルの首都リスボンから100㎞北の地域でなんと!125年以上!ワインを作ってきたとっても伝統あるワイナリー。



16ha(東京ドーム3.4個分!!!)の石灰質粘土土壌の畑で伝統的な品種を多く栽培しています


★石灰質土壌とは?
炭酸カルシウムが含まれた土壌。
水はけがかなり◎
その上、保水性もあるので、高品質な葡萄が作れる、ミネラリティを感じる土壌!


ちなみに、普通ワイン用葡萄を育てるために優れている土壌条件が、水はけの良い「痩せた土地」といわれています☺︎


水はけの良い土地であれば、
葡萄の木は水分を求めて地中にぐーーーんと深く根を張り、多くの養分やミネラルを取り入れてくれるそう!

そんなおいしいワインを作るための土壌と、
さらに、良好な成長を育む日差しに恵まれて作られたこちら3本!お楽しみいただけます♡




★全てオーガニックワイン!
左から
vinha da malhada branco(白)¥700
vinha da malhada tinto(赤)¥700
vinha da malhada tinto reserva(赤)¥800


●ヴィーニャダ マリャーダ ブランコ (白)

使用している葡萄
フェルナンピレス
アリント

レモン果汁の色。トロピカルフルーツの風味が程よい酸と苦味に調和して、とっても爽やか。ぐいぐい飲んでしまう夏にピッタリのワイン♪

●ヴィーニャダ マリャーダ ティント(赤)

使用している葡萄
トウリガ ナショナル
アラゴネス
バガ
アリカンテ ブーシェ

濃いルビーカラー♡完熟果実のスパイシーでフローラルな香り。タンニンと酸がよく調和し、フルーツティでまろやかな味わいが長く口の中な残る。
ヴィーガン認証ワイン!!
(今週のワイン12で紹介してます☺︎ぜひ)


●ヴィーニャダ マリャーダ ティント レゼルヴァ(赤)

使用している葡萄
アラゴネス
シラー
アリカンテ ブーシェ
バガ

淡いガーネット色、いちご、シナモンの香り。完熟果実の風味。まろやかなタンニンと酸が微妙に調和して長く口の中に残ります♪


そしてそして、ラベルがキュート♡



ポルトガル文化の象徴タイルがモチーフになっているんです♡オシャレ




ポルトガルの駅や民家の壁はどこもそれぞれ個性的なタイルでいっぱいなのだそう!




葡萄以外もたくさんのおいしい果物を育てているキンタ ド モンタルト。ベストな環境で育った生き生きワインをどうぞRecifeで味わいましょう♡♡


今週も雨にも負けず元気いっぱいでお待ちしておりま〜〜す!!!!


えりな  

Posted by recife at 15:00Comments(0)