2018年02月28日
今週のワイン⑷Quinta dao correio
みなさんこんにちは!
少しずつ暖かくなって春が近づいてきましたね♪
いかがお過ごしでしょうか?

今週のワインはまたポルトガルからです!
quinta do correio dao red(キンタ ド コーレイヨ ダン レッド)
quinta do correio dao white(キンタ ド コーレイヨ ダン ホワイト)
各600円/グラス
このワインのラベルとってもかわいいですよね♡
そう、切手のデザインなんです。
ワインの葡萄を栽培しているコーレイヨ葡萄園のこのコーレイヨは、
ポルトガル語で「郵便局」の意味を持ちます。
それにちなんでの、切手のデザインなんですね!
その昔、この畑は郵便局長のものだったそうで
みんなが「郵便局長の葡萄畑」と呼んでいたことからこの名前がついたそうです。
なんだか絵本に出てきそうな由来ですね!
そしてこのquinta do correio、赤ワインはキャップやシール、そしてラベルの文字まで赤色
白ワインは青色が採用されています。
レトロっぽくてかわいいなぁ…
だけではないんです!
この色には意味があるんですよ!
ポルトガルで、普通郵便の色は赤色、速達便の色は青色となっているそう。
白ワインはフレッシュな味わいを楽しんでもらいたいから速達カラーの青色
赤ワインは少しおいても美味しく味わえるので普通便カラーの赤色
が、採用されたのです。
とってもユニークですよね!
赤ワインは、やや軽めの味わいの中にもしっかりした果実味もあり、柔らかい口当たりと心地い余韻が残るバランスの良い仕上がりになっています。
白ワインは、レモンやライムに代表されるシトラス系の香りや花の香、切れ味のいい酸味が特徴です。
今週は特別に、このコーレイヨ葡萄園からの郵便ワインのようなquinta do correioをみなさんに
グラスで楽しんでいただけますよ!
ぜひ、お待ちしております♡
少しずつ暖かくなって春が近づいてきましたね♪
いかがお過ごしでしょうか?

今週のワインはまたポルトガルからです!
quinta do correio dao red(キンタ ド コーレイヨ ダン レッド)
quinta do correio dao white(キンタ ド コーレイヨ ダン ホワイト)
各600円/グラス
このワインのラベルとってもかわいいですよね♡
そう、切手のデザインなんです。
ワインの葡萄を栽培しているコーレイヨ葡萄園のこのコーレイヨは、
ポルトガル語で「郵便局」の意味を持ちます。
それにちなんでの、切手のデザインなんですね!
その昔、この畑は郵便局長のものだったそうで
みんなが「郵便局長の葡萄畑」と呼んでいたことからこの名前がついたそうです。
なんだか絵本に出てきそうな由来ですね!
そしてこのquinta do correio、赤ワインはキャップやシール、そしてラベルの文字まで赤色
白ワインは青色が採用されています。
レトロっぽくてかわいいなぁ…
だけではないんです!
この色には意味があるんですよ!
ポルトガルで、普通郵便の色は赤色、速達便の色は青色となっているそう。
白ワインはフレッシュな味わいを楽しんでもらいたいから速達カラーの青色
赤ワインは少しおいても美味しく味わえるので普通便カラーの赤色
が、採用されたのです。
とってもユニークですよね!
赤ワインは、やや軽めの味わいの中にもしっかりした果実味もあり、柔らかい口当たりと心地い余韻が残るバランスの良い仕上がりになっています。
白ワインは、レモンやライムに代表されるシトラス系の香りや花の香、切れ味のいい酸味が特徴です。
今週は特別に、このコーレイヨ葡萄園からの郵便ワインのようなquinta do correioをみなさんに
グラスで楽しんでいただけますよ!
ぜひ、お待ちしております♡
Posted by recife at 16:03│Comments(0)