2010年02月04日
music from recife
otto

as you may or may or may not know, Recife the city in Brazil is a meca for alternative music.
In the mid nineties as a revoke to imminent spread of american culture, and the increasing banality of the national pop scene, the people of recife went back to there roots, and the roots of music.
The young musicians took beats and rhythms from the local MARACATU and samba, added bass lines and spiraling guitars and created a wave of music called mangue beat.
There were several characters and bands central to this scene, all of which i will introduce in later weeks, but for now its Otto. Otto comes from the Recife music scene, he was the percussionist in various bands before launching his solo career. His sound is truely electro brasil, mixing samba with synths, his first album was a huge success "samba pra burro"...and this is his first single bob ...quality stuff. the french lyrics were written by a great friend of mine.
http://www.youtube.com/watch?v=eeqKtHNicAI&feature=fvw
もうご存知の方も多いいかと思いますが
お店の名前レシフェ recife はブラジルにある都市の名前でオルタナティブ音楽で有名な街です。
90年代中期、アメリカからの文化が入ってきました。
音楽がどこも同じで、ポップになりすぎちゃって面白くなくなってきそうだったので
レシフェのミュージシャンは彼らの音楽のルーツに戻りました。
レシフェのミュージシャンたちは、彼らのルーツである、サンバやMaracatu(マラカトゥ、音楽のスタイル) のリズムからビートをとりいれ、ベースラインやギターを加え Mangue Beat(マンギービート)というオリジナルスタイルを確立しました。
いろんなバンドがこの時期に登場しました。
その中のバンドからおすすめを紹介していこうと思います。
と、いうわけで、
今週はOtto 【オットー】
Ottoはレシフェミュージックシーンからうまれ、様々なバンドでパーカッションとしての経験を経てソロデビュー。
彼の音楽はサンバとシンセサイザーをミックスされたエレクトロブラジリアンミュージックです。
ファーストアルバム samba pra burroは大成功!!
ちなみに、ファーストシングルのbob のフランス語の歌詞は私の大切な友人が手がけました。
ぜひぜひ聞いてみて♪

as you may or may or may not know, Recife the city in Brazil is a meca for alternative music.
In the mid nineties as a revoke to imminent spread of american culture, and the increasing banality of the national pop scene, the people of recife went back to there roots, and the roots of music.
The young musicians took beats and rhythms from the local MARACATU and samba, added bass lines and spiraling guitars and created a wave of music called mangue beat.
There were several characters and bands central to this scene, all of which i will introduce in later weeks, but for now its Otto. Otto comes from the Recife music scene, he was the percussionist in various bands before launching his solo career. His sound is truely electro brasil, mixing samba with synths, his first album was a huge success "samba pra burro"...and this is his first single bob ...quality stuff. the french lyrics were written by a great friend of mine.
http://www.youtube.com/watch?v=eeqKtHNicAI&feature=fvw
もうご存知の方も多いいかと思いますが
お店の名前レシフェ recife はブラジルにある都市の名前でオルタナティブ音楽で有名な街です。
90年代中期、アメリカからの文化が入ってきました。
音楽がどこも同じで、ポップになりすぎちゃって面白くなくなってきそうだったので
レシフェのミュージシャンは彼らの音楽のルーツに戻りました。
レシフェのミュージシャンたちは、彼らのルーツである、サンバやMaracatu(マラカトゥ、音楽のスタイル) のリズムからビートをとりいれ、ベースラインやギターを加え Mangue Beat(マンギービート)というオリジナルスタイルを確立しました。
いろんなバンドがこの時期に登場しました。
その中のバンドからおすすめを紹介していこうと思います。
と、いうわけで、
今週はOtto 【オットー】
Ottoはレシフェミュージックシーンからうまれ、様々なバンドでパーカッションとしての経験を経てソロデビュー。
彼の音楽はサンバとシンセサイザーをミックスされたエレクトロブラジリアンミュージックです。
ファーストアルバム samba pra burroは大成功!!
ちなみに、ファーストシングルのbob のフランス語の歌詞は私の大切な友人が手がけました。
ぜひぜひ聞いてみて♪
Posted by recife at 12:54│Comments(0)
│Richard Column