Instagram

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年12月28日

キンタ・ドス・ロケス のダンワイン



みなさんこんにちは!


とうとう2018年も残りわずかとなりました(*_*)はやいなあ〜〜



今年ラストのグラスワインは
キンタ・ドス・ロケスから !


先週に引き続きおいしいダンワインを☺︎




ダンワインといえばキンタ・ドス・ロケス といってもいいほど。


古くからワイン生産地として知られるダン地方。


先週も言ったかもしれませんが
協同組合が強い!


今でも、総生産量のなんと80%-90%は
協同組合や少数の大手醸造会社で生産。


葡萄栽培家さんたちは、
一生懸命つくった葡萄をそのまま
その協同組合や大手メーカーに
販売してしまうのです。




品質より収穫量!と思っているであろう生産者が多いダン地方、


そんな中キンタ・ドス・ロケス は、

なんと全畑の40%を
収穫量の少ないトウリガナショナルにチェンジ!!!



その貴重なトウリガナショナルのみでワインをつくりました。



量よりも質を優先したその単一種ワイン、
のちには、ポルトガルNo.1に!


そこから、単一種のワインが広まっていったのだとか。



ポルトガルだけにおさまらず、

世界のコンクールでも数々の賞を受賞!



世界でも大注目のダンワインをつくるキンタ・ドス・ロケス からRecifeではこちらのワインをグラスでお楽しみいただけちゃいます☺︎






ダンレッドとダンホワイト!






ダンレッド


トウリガナショナル55%
ジャエン 20%
アルフロシェイロ15%
ティンタロリ10%

ダークチェリーやカシスに代表される果実香。

それに、フレンチオーク樽8カ月熟成によるバニラ香が重なり合います。

少なくとも10年は熟成が期待できるワイン!





そして、ダンホワイト。


エンクルザード35%
ビカル25%
マルヴァジア フィナ20%
ヴェルデーニョ10%
セルシアル10%

レモンやライムのシトラス系の香りや花の香り。
なんといっても切れ味の良い酸味が特徴です!

熟した果実の甘みも感じられます。


キンタ・ドス・ロケス のルイスさん☺︎



仕事納めの方も多いころでしょうか♪

1年間の自分へのご褒美に♡

みんなで乾杯しましょうー!

おいしいワインでっ!



2018年Recifeは30日まで!

元気におまちしております〜〜〜!!!


えりな






  

Posted by recife at 13:38Comments(0)

2018年12月28日

素敵なクリスマスイブ♡


みなさんこんにちは!


Recifeでは、23,24日限定でクリスマスディナーをさせていただきました♡



たくさんの方に来ていただき本当にありがとうございます(^ω^)



ご家族で、お友達と、大切な方と、、、


みなさんとっても幸せそうで、楽しそうで、


スタッフ一同とってもハッピーでした♡♡


そして!24日は、the honest のみなさんが飛び込みで素敵な素敵な演奏をしてくださり、


音楽ひとつで、みんながひとつになって。






とーーーーーっても幸せな忘れられない素敵なクリスマスイブの夜になりました(;ω;)





Recifeに来てくださったみなさんファミリーです♡



今年も残りわずかですが!

元気におまちしております〜〜☺︎



★年末年始の営業

・12月31日〜〜1月2日まで定休日

・1月3日は貸し切りとなっております!

・1月4,5,6日通常営業!


お間違えなく♡
  

Posted by recife at 13:37Comments(0)Christmas