Instagram

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年03月15日

ツボ

もう年なのか、
あんまりうるさすぎる曲はいやなんだよねぇ・・・・
かといって、落ち着き過ぎてんのもテンション下がるしさー。
そんな私のツボをおさえてるのが
コレ!!




クラブ・ジャズ・シーンで人気JAZZANOVAが
名門Blue Noteの音源からセレクト

今日もこれ聞きながら
昨晩盛り上がった
レシフェの修復作業に行ってきます。



  

Posted by recife at 10:16Comments(0)

2009年03月14日

ボサノバライブ!


昨日はサンバ・ボサノバ生ライブでした^^*

初めて生ライブでのボサノバを聞いたのですが、最高に感動しました!
自然と手を叩いたりリズムをとってしまったり、ダンスをしてしまうような演奏ばかりで、毎日聞いていたい!と思っていたのは私だけじゃなかったはず☆

いつもよく来てくれるドラムがすっごく上手なDeanも参加してくれて、また少し違った素敵な演奏になったりで最高の時間になりました^^*
すごく癒されました♪

RichardもRieさんもお店の中にいたお客さまも皆笑顔で、それがまたよかった!

本当に毎日聞きたい!

板垣さん、鈴木さん、またぜひライブをしにきてくださいね!それまではお店にと頂いたCDを聞いて待ってます素敵なライブをほんとうにありがとうございました!

*By Nana*

  

Posted by recife at 15:27Comments(0)STAFF DIARY

2009年03月13日

ボサノバ

ボサノバ、日本でもすっかり定着した音楽のジャンルですよねー♪
ボサノバを歌う日本人アーティストも多くいます。
ボサノバは1950年代、リオ・デ・ジャネイロのコパカバーナやイパネマといった海岸地区に住む中産階級の学生やミュージシャンたちによって生み出されたそうです。
それが世界に広まったきっかけとなったのがブラジル・フランス合作映画「Orfeu Negro(黒いオルフェ)」(マルセル・カミュ監督)。
劇中曲として多くのボサノヴァが使われたからだそうです。

皆様、「黒いオルフェ」みたことありますかー??

私は、かれこれ7年前、「黒いオルフェ」をどーしてもみたくて、ツタヤで店員さんも巻き込んで一生懸命探しました。古い映画だったのでなっかなかみつからなかったのをおぼえとります。
ストーリーはとっても悲しい・・エンディング・・・・えー!!!ってかんじですが、
 サンバの映像や、ボサノバ音楽がとても美しい!

まだ見たことない方、ぜひ見てみてくださいねー♪

と、いうわけで本日
レシフェには
サンバ、ボサノバをこよなく愛するアーティストが来鹿!
生ライブです!
投げ銭スタイルです♪

なかなか生でサンバ、ボサノバ音楽が見れる機会ないですよー♪
今日は
1回目20時半~、
2回目22時半~
ライブ開催予定です(変更の場合あり)

ぜひぜひ遊びに来てください♪


  

Posted by recife at 11:55Comments(5)

2009年03月12日

噂の!




↑↑↑
これが噂のアサイのハーフです♪♪

食後のデザートに是非どうぞ☆

やみつきになること間違いなしです!!!

**WY**
  

Posted by recife at 22:00Comments(1)STAFF DIARY

2009年03月12日

いよいよ来週は!

来週3月20日は
レシフェ的にはハロウィンパーティに次いで
でかいイベント
アイリッシュパーティー!!イェーイ。

世界中で盛大にパレードやるんだよねー♪
アイルランドの祝日 セントパトリックスディ。
みんなが緑になる日。
パトリックスさんに感謝する日。

パトリックスさんってだれー!
パトリックスさんは5世紀頃、アイルランドにキリスト教をもたらした宣教者。

アイルランド蛇がいないのは彼が邪教の化身である蛇を退治したからだと伝えられているそうですよ。

あんまり鹿児島とは関係ないけど
いいんです。
祭りごと大好きだから騒ぎましょう。


【↑携帯では観れないかもしれませんが、The Poguesの動画はってます。】

アイリッシュパーティは
一晩中
jump up and down!
ストンプしてます。
レシフェでは狭すぎるので
天文館電車通り沿いのカフェ
サニーパブリックマーケット を貸し切って開催。
チケットは1500円(1ドリンク付)
サニーパブリックマーケットでも
チケット購入できますよ。




サァ今年も盛り上がっていきましょう!!  

Posted by recife at 20:23Comments(0)

2009年03月12日

アサイー人気上昇中。

レシフェ通なら誰でも知ってる
「アサイー」
レシフェでアサイーメニューを取り入れて
約1年。 今じゃ大人気メニューの一つ♪

まだ出会ったことのない方のために
今日は「アサイー」について語ります。

アサイーはブラジル・アマゾンが原産の果物。
栄養たっぷりで
エナジーフルーツともよばれ、
プロのスポーツ選手にも愛用されてるそうです♪

アサイー果実100g中に含まれるポリフェノールは約4500mgで、
ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍ともいわれているそうで、
他にも、鉄分はレバーの3倍で、食物繊維、
カルシウムなども豊富!!

ってことは美容にもGOOD.

そんなアサイーをレシフェでは3つのスタイルでいただけます♪

1)アサイーナティジェラ ハーフサイズ 600円
アサイーをスムージーにして、バナナ、グラノーラと一緒に♪
リチャードがブラジルで朝ごはんとしてよく食べてたらしい。
レシフェでも特に夏に大人気でした。
食欲なくてもアサイーは食べやすいので
手軽に栄養補給♪ 今年の夏も大活躍しそうです。

2)アサイージュース 500円
スムージーみたいなアサイージュースは
お酒の飲めない方がよく注文されます。
仕事中の常連さんは、
アサイージュースを飲んで
エナジーチャージして残業にいってます。

3)アサイーニャ 700円
ブラジリアンスピリッツカシャサ&アサイー
酔っ払いながらもっとテンションもあがっちゃう。


まだアサイー未経験の方♪
ぜひ一度試してみてください。

ところで今日は木曜日。
レシフェインディアンカレーファンの皆様
1週間お待たせしました。
今日はインディアンカレーございます。
ぜひ食べにきてくださいね~♪

ボーイズナイトが開催されると小耳にはさんだので
その前にインディアンカレーで精力つけていってください。
  

Posted by recife at 20:05Comments(1)FOOD

2009年03月12日

ほんとにHappy !!

昨日はほんとにありがとうございます^^
あんなにたくさんの人にお祝いしてもらったのは初めてで、すごくすっごく感動しました!

プレゼントもたくさん頂いて、しょうこさんのケーキもめちゃくちゃおいしくてかなり幸せな21歳のスタートになりました^^*

Richard なつこさん
しょうこさん りえさん
あいみちゃん みなこちゃん

えみちゃん あやこ
つるさん ショーンさん
Troy ゆかりさん
たまさん きーちゃん
ゆうゆうちゃん 福山さん
くぼぞんさん としさん
なやさん ようこさん
Martin たかしさん
いつみさん
いつみさんのお友だち
つよぽんさん しょうさん
今日お誕生日だった方
その方のお友だち

もう!ほんとに大好きです
昨日お店に来たのが偶然ではあっても一緒にお祝いしてくれた皆さんありがとぉございます^^*
幸せすぎて今もニマニマしてます(笑)
ほんとうにありがとうございます!

心から愛をこめて!(^3^)

*By Nana*


  

Posted by recife at 16:01Comments(7)STAFF DIARY

2009年03月11日

今日はななちゃんの誕生日

tonight is NANAS BIRTHDAY shes our staff member and wearer of wondrous wigs. if your in the area come and celebrate this special day. everyone loves nana.

ななちゃんいつもありがとう♪
今日はお誕生日いっぱいいっぱい祝いまーす♪



photo by Nadja 様
http://caw93310.blog100.fc2.com/blog-entry-626.html
  

Posted by recife at 11:00Comments(0)

2009年03月10日

ブラジル

The sun is shining today. yeah!
Sometimes I wake up and wanna be in brazil.

Here 's few reason s why...

35km walking through the canyons of diamantina with only stream water to drink ( and bad hair)
.


Bad hair again.... hee hee


Walking to my favorite beach in Itacare Bahia with my favorite species.


Capoeira in Itacare bahia.

The view from my appartment.


Forro players, playing for tips, then drinking their pay.


The other side . life in the favela. Malnutrition, poverty, disease.



Tiririca Bahia


Street art


  

Posted by recife at 11:56Comments(2)etc...

2009年03月09日

Richard's Bar


ちえちゃんがリチャードとなつこさんにとショットグラスをプレゼントしてくれました^^*

グラスには…
「Richard's Bar」
って書いてあるんです!

すごくないですか!?
リチャードも喜びの舞いをアイリッシュ風?に披露してくれました(笑)

ちえちゃんとゆうこちゃんも可愛いダンスをしてくれました^^*

癒されるー!

*By Nana*

  

Posted by recife at 23:53Comments(6)STAFF DIARY

2009年03月09日

Chie is back !


recifeのオープニングスタッフのちえちゃんが帰ってきました^^
おかえりなさい!

今日もリチャードはとびきりのスマイルで喜んでました^^

お友だちのあゆみちゃん、ゆうこちゃんも来てくれました♪♪
お店が明るくなりました

また近いうちにでも遊びに来てくださいねえ^^*

*By Nana*


  

Posted by recife at 22:35Comments(1)STAFF DIARY

2009年03月09日

3月13日はサンバ・ボサノバライブ

ツアー中のアーティスト、板垣武志さん、鈴木厚志さん
がレシフェで生ライブー♪
ジャンルはサンバにボサノバ♪
なかなか生できける機会ないですよー!
ちなみに投げ銭スタイルになりますので、
演奏後直接アーティストさんにチップを渡してくださいね
今週も素敵な週末になりそうです★★★



板垣武志(ギタリスト)
1955年生 東京都品川区出身

中学生時よりクラシックギターを独学にて始め、中学生からバンド活動を始める。高校生の時からモダンジャズに興味を持ち、プレイを始める。大学ビッグバンドを経て、10数年、諸田富男(dr)バンド等、ジャズコンボでのライブ活動を行う。
その後、音楽を始めた当初から興味を持っていたブラジル音楽を深めるため、横浜のエスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂに参加。ブラジル音楽のギタリストとして活動を始める。
横浜のエスコーラ・ヂ・サンバ「サウーヂ」のギタリストとして活動、MPBバンド「プラト・ド・ヂア」を結成、活動後、石山和男(vo)とのサンバユニット「イタ・イ・カズー」のギタリストとして、東京、横浜を中心として、仙台、大阪、宮崎、鹿児島、沖縄等全国的にライブ活動を展開。
同時に各種のサンバ、ボサノバのライブ、セッション等で活動。
最近は、ソロギターでのライブの他、鈴木厚志(p)とのデュオ「DUAS INTENCOES」の活動を勢力的に行っており、東京近郊のほか、特に沖縄県内各地でツアーを行っている。
沖縄、八重山に特別な愛着があり、八重山諸島・鳩間島にブラジル音楽を持ち込んで以来、沖縄、八重山でのライブ活動をライフワークの一つと考えている。現在は鳩間島音楽祭を始めとして、石垣市、沖縄県内各地でもライブ活動を行っている。
また、昨年から始めた諸田富男(dr)、畠義人(b)、鈴木厚志(p)とのブラジル・ジャズ・カルテットも好評を博している。
2007年6月1日 ソロアルバム「旅の終わり」を発表。
ホームページは http://www.itarashiki.com/

鈴木厚志 ピアニスト・作曲家
 4才よりピアノを始める。子供時代は練習曲やクラシックの課題曲よりもフォーク、ロック、ポピュラー音楽に強く興味をしめす。その後14才の時ドビュッシーを知り、フランス近代音楽に目覚め、取り付かれたように研究に没頭する。高校時代にはジャズ(特にフリージャズ)、ラテン、フュージョンなどとも出会い、バンド活動なども行う。進路や音楽ジャンル選択に悩みながらも国立音楽大学ピアノ科に入学し、4年間はおとなしくクラシックの勉強に専念し、首席で卒業。矢田部賞受賞。 読売新人演奏会出演。 卒業後、全国各地を初めとして、ワルシャワ、ミュンヘン等での演奏活動とともに作曲活動を開始。ラテングループのピアニストとして活動している時にブラジル音楽と出会う。中でも特にサンバに強く引かれ、傾倒。パーカッション等の経験を通じてブラジルのリズムの研究に没頭する。現在、日本では珍しいブラジル音楽専門のピアニストとして各地ライブハウス等で演奏活動を行う。2001年5月にレコーディングの為ブラジルに渡り、ボサノヴァのCDのアレンジを手掛ける。
 作曲家としては、数々の室内楽曲、ピアノ協奏曲、コマーシャルソング、ラジオ番組のテーマソング等を手がける。
 また、他人を笑わせることが大好きで、持ち前のアイディアを駆使したパロディー音楽には熱狂的なファンも多い。
 ピアノ曲集「ピアノの為の画集」、CDブック「ピアノ・で・アミーゴ」を出版。
一昨年11月には、ベートーベンのピアノ協奏曲「皇帝」をフルオーケストラコンサートで演奏した。ホームページは  http://samba-as.hp.infoseek.co.jp/home/
  

Posted by recife at 09:37Comments(0)EVENT

2009年03月09日

★wine party 報告?★



皆さんのお陰でwine★partyは大盛況となりました!!

参加して下さった皆様、本当に本当にありがとうございましたp(^-^)q♪

カウンター越しにあの空間を皆さんと共有できてもの凄く嬉しかったです。皆さんの楽しそうな笑顔を見ていて本当に幸せな気持ちになりました♪

そして…
晩御飯を食べて来たのにもかかわらず、ショウコさんの料理の誘惑に勝てる筈もなく、Richardの目を盗みながらがっつり食べていたところ、結局見つかってしまいました…(笑)


でわ02
写真の紹介です♪

上から、私のwine好きな仲間たち。いつもありがとう♪♪♪

次にトロイとJack。
バシッとスーツ姿で決めてたトロイはかっこよかったです!ねー、ショウコさん(笑)

カウ゛ァ好きな西川さんとイッペイさん(手だけデス)
イッペイさんは料理の置いてあるcounterに座っていて、俺めっちゃいい席座ったなぁって満面の笑みで呟いてました☆ その笑顔に萌え〜(古い!?)

そしてそして最後に!
私事ですみませんが…
wine partyの前にセロマジックを見に行ってきました!!! マジック半端なく凄かったデス!!! 彼はmagicianではなく、間違いなく超能力者でしょう(笑)

サプラ〜イズ♪

お詫び:毎回毎回画像が暗くてすみません…


**WY**
  

Posted by recife at 00:30Comments(0)Wine Party

2009年03月08日

ワインパーティとNanaちゃん

3月7日!皆様のおかげで無事にスパニッシュワインパーティ大盛況でした~♪
皆様スペイン産の様々なワインを楽しんでました♪
スパークリング、白、赤、ロゼ
そして、スペインといえばサングリア♪
特に女性に人気でした。

料理はスパニッシュオムレツに
Batatas Bravas
や魚介類たっぷりのパエリア
他にもワインにあう料理勢ぞろい。
キッチンクィーンのShokoが愛情たっぷり
すべて手作りでお届け♪

今回ワインパーティにきてくれたお客様
本当にありがとうございました。
途中人数が多く、何名か入れなかった方もいらっしゃったみたいで、
大変申し訳ありませんでした。
またぜひ次回遊びにいらしてください。



ここからはリチャードの親心。(笑)
なんかとってもしみじみと嬉しかったらしい。

そ・れ・は、昨日客さんできてくれたレシフェスタッフのNanaちゃん。
Nanaちゃんはレシフェチームに参加したのは
9月くらい。最初の印象は「おっとりしている。」
それから徐々にNaNaカラーをだし、
リチャードとの英語でのコミュニケーションの壁ものりこえ
いまじゃすっかりレシフェの顔♪
昨日のパーティでは、
様々なお客さまとお話して
とってもキラキラ輝いてました♪

マスターリチャードがそれを見ててとっても嬉しかったみたいです。

Nana・・・成長したなぁ・・・涙  

って。

Nanaちゃんいつもありがとうね!
これからの活躍も期待してるぜ♪
どんどんNanaカラーだしていこー★★





  

Posted by recife at 23:24Comments(4)

2009年03月08日

Ashley is back !


recife通なら分かるはず^^*
アシュリーがなんと帰ってきました!
おかえりなさい♪

私がrecifeのスタッフになる前に帰ってしまっていたのですが、実は私も少し知ってました!
ミュージシャンだとか、日本語がすごく上手だとかハンサムBOYとか聞いていたんですが、今日会ってまさにその通りでした!

素敵な歌ですごく癒されました
リチャードもすごく嬉しそうです^^*
recifeってほんとにat homeです

あともう1人ゲストが…

*BY Nana*


  

Posted by recife at 21:42Comments(5)STAFF DIARY

2009年03月07日

3月7日本日はっ!

本日
21時~24時はワインパーティのため、
ご予約限定となります。
(飛び込み参加もOKですよ♪)
18時~21時は
スペイン料理をはりきって仕込み中のため、
クローズしてます。

24時以降でしたら一般のお客様も入れますので
今日も夜遊びに来てください♪

今日もパーティナイト!
盛り上がりまーす★★★
  

Posted by recife at 14:10Comments(0)

2009年03月07日

Qちゃん♪

まるで我が家のようにくつろぎ、うたた寝しているQちゃんことquentin★

レシフェのソファーは気持ちいいですよね〜
ついついリラックスし過ぎてうたた寝してしまうQちゃんの気持ち、よくわかります!!

あ!今デレックがワイングラス割りました(/_;)笑

明日はスパニッシュワインパーティーです♪♪
私もパエリア食べたい(>_<)!
  

Posted by recife at 01:22Comments(1)STAFF DIARY

2009年03月06日

ワイン入荷しました~♪

スペイン各地方からのワイン、数十種類入荷ー!
ボックス2個分♪ 
ご予約まだのかた急いでー♪
スペインから届いた様々な銘柄のワインを好きなだけ楽しみ、
とっことんスペインについて語りましょー♪



  


Posted by recife at 20:58Comments(0)

2009年03月05日

Kotaro san !


今日は東京から旅をしているとゆう大伴耕太郎さんがいらっしゃいました^^*

昨日も来て下さっていたのですが、今日はDJ Richardとディジュリドゥーのセッションをしてくれました

もう!私のかなりタイプのセッションで興奮しました!
明日鹿児島を離れるそうでとても残念です!

でもまた夏くらいにrecifeに寄ってくれるそうです!
今日聞くことが出来なかった皆さま、夏楽しみにしてください

耕太郎さん!recifeに来て下さってありがとうございます!体に気をつけて明日からの旅を楽しんできてくださいねえ^^*
また会えるのを楽しみに待ってます!

*BY Nana*


  

Posted by recife at 23:05Comments(4)STAFF DIARY

2009年03月05日

毎週木曜日はインディアン

レシフェのインディアンカレーファンの皆様
おまたせしました
本日インディアンカレーございます。
め・し・あ・が・れ♪
bom apetite!  

Posted by recife at 19:25Comments(0)FOOD