Instagram

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年02月06日

節分

こんにちは~☆
昨日(土曜日)はとっても暖かかったですよね~☆

なんかだか春が来た感じ。
でも毎年一回暖かくなって、また寒い日がやってくるんですよね。。。

今日も暖かかったらいいなー!!!

さて、2月3日は節分。
皆様、恵方巻き食べました?
私、作りました~!!!
一応7種類の具を入れて。。。
具(卵焼き・エビ・かにかま・アボカド・レタス・シソ・えりんぎ)
ちょっと微妙な組み合わせ?



そして、皆さん節分の意味知ってます?
節分て何?と聞かれて答えられなかった私。。。

日本人ならば知っておこうと思い調べましたよ~!!

節分は、季節の分かれ目の意味で、元々は立春 立夏、立秋、立冬のそれぞれの前日をさしていたそうです。

節分が特に立春の前日をさすようになったのは、冬から春になる時期を
一年の堺とし、現在の大晦日のように考えられていたためなんですと。。。
ちなみに節分に豆をまくのは、「ついな」と呼び、中国から伝わった風習なんだそうです。
「ついな」は節分の日の夜に厄を払い1年の無病息災を願う儀式なんですね!

そして、節分に巻き寿司を食べる風習は、福を巻きこむという意味と縁を切らないという意味、寿司の具は七福神にちなんで七種類とされています。

節分の夜に、恵方(その年、おめでたいとされる方角)に向かって願いごとをしながら、太巻き寿司を一本丸ごと無言で丸かぶりして食べると、いい年になるといわれています。


ちなみに今年2011年に恵方巻きを食べる方向は「南南東」
私は、南南西をむいて(勘違い)、何も話さずに寿司を丸かぶりしました~。
いい年になるといいなー!!

月曜日のセットメニュー

★カルーアポークWHITH温泉卵(レシフェお馴染のハワイ伝統料理)
★ライス
★サラダ
★チキンロングライス(ハワイスタイルの春雨と鶏肉団子のあっさりスープ)


お待ちしていまーす♡

ps:2週間ほど前にレシフェに来てくださったお客様!!!
遅くなってすみません><
時間等確認できておりますので~レシフェにお問い合わせくださいm(__)m
  

Posted by recife at 07:07Comments(2)