Instagram

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年06月13日

ポルトガル ダオの本当の魅力


みなさんこんにちは(^O^)



週替わりで、グラスからお楽しみいただける、「weekly wine 」



今週は、

両親はポルトガルダオ出身で、生まれ育ちはパリというポルトガル系フランス人、アントニオ・ジョゼ・マデイラ が作るワイン。



ダオの自然に惚れ込んだ彼は、

2010年からダオを調査し始め、高標高の古木の畑がわずかに残るポテンシャルある畑を開拓。


2017年には、奥さんと2人の娘と共にダオに移住しました。



そして、その見つけた素晴らしいポテンシャルの産地を復活させたい!!と畑を開拓、契約畑として、自然派ワインを作り始めます。




アンリ・ジェイエが、ブルゴーニュで革命を起こしたように、ダオに光を当てたい。


とブルゴーニュのやり方もリスペクトしつつ、ダオの自然も大切にするアントニオ。


アンリ・ジェイエは

当時、ブルゴーニュらしさや品質は重要視されず、大量生産主流だったそれまでのブルゴーニュを、


ピノ・ノワールのポテンシャルを上げ、
ブルゴーニュ地方のワインを世界に広めました。


昔ながらの葡萄を大切にして、
本当のその土地の魅力を発揮させたい
そう強く思う彼は、

よりナチュラルで、飲み疲れない、
でも深みのあるワインを目指しています。


そのために、
畑を開拓するにあたり、
それぞれの村のお年寄りの話に耳を傾け、
一緒に畑を廻り、伝統の知恵を大切にして、

彼自身の感覚で土壌、向き、樹齢など知覚して決めていきました。



農薬不使用
造りも野生酵母
ごく少量の亜硫酸塩以外は
何も足さない、引かない。


自分とも、土地とも、その地の人々とも
しっかりと向き合う彼のワインから
今週はこちらを







ダオン コリエイタ ティント

glass¥800
bottle¥4900
takeout¥3800


使用している葡萄は

アルフォシェイロ主体(20%)
ジャエン
バガ
トウリガ ナショナル
他20種以上。


フレッシュさもありながら、
熟した果実実や、フローラルさ、
そしてスパイシーさもある複雑な香り。

フレッシュかつエレガントな心地よい味わい。




スイスイのめてしまいます(*^^*)



暑い今の季節にぴったり!!!!



本物のダオの美味しさを味わいにぜひレシフェへお越しください!!!