2019年02月14日
亡き夫の意思を引き継いで。
こんにちは☺︎
Recifeの美味しいポルトガルワイン。
新入りたちです❤︎


この中から、今週は
こちらをなんとグラスからお楽しみいただけますよ〜〜♩♩

Casual Figueira Tinto (カサル フィゲイラ ティント)
リスボンにあるワイナリー。
ここで女性醸造家である、マルタ・ソアレスがワインをつくっています。
彼女が今に至るまでにはたくさんの物語が。
リスボンから北に70㎞のところにヴェルメーリャ村というところがあります。
この村は、マルタさんの夫アントニオ・カルヴァリョの故郷であり、そして家族で代々葡萄栽培をしていたそう。
アントニオは1990年からこの地でワインづくりをスタート☺︎
彼はテロワールを表現するワインにそれはそれはこだわりました。
でも、なかなか当時の市場では受け入れてもらえず、、、
そこでワイナリーを一旦締め、畑は家族に託して、夫婦でスペインのワイナリーで数年働いていました。
そんな矢先、アントニオの父の死。
2人はポルトガルに戻ってワインづくりを始めました。
しかし、家族は借金を抱えていて、
その返済のために家族で守ってきた畑を売りに出してしまいます。(2007年)
その後、その年に、土着品種の素晴らしい畑を見つけます。
ビオディナミ製法での葡萄作り。
土着品種のみ。
リスボンのテロワールの表現にこだわり続けます。
そんなワインづくりを始めてたった2年、2009年に夫アントニオの突然の死。
実はマルタの本業は画家でした。
しかし、夫アントニオのワインづくりへの強い思いを引き継いで、共に栽培していた経験を生かし、ワインづくりをすることを決心しました。
亡き夫の思いを背負い、
土着品種にこだわり、
本当のテロワールを表現を追求し続ける彼女のワイン。

ぜひ、飲んでいただきたいです!
カステランという葡萄をつかっています。
ポルトガル南部で生産されていて、
凝縮された果実味に、酸を感じさせる葡萄。
この赤ワインは、とってもライトで、
タンニンも少ないです。でも、果実の凝縮感を感じさせてくれます。
オーガニックワイン。
ガメイのワインなど、ボジョレーワインがお好きな方にとてもおすすめです❤︎
お待ちしておりますね♩
本日はバレンタインデー❤︎
ステキな1日をお過ごしください〜(*^_^*)
えりな
ポルトガルで大注目のナチュールワインCOZ
品質重視!ドウロでつくるヴェルテンテ
ピュアで果実味あるナチュールワイン
夏に絶対飲んで欲しいワイン
ポルトガル ヴィーニョヴェルデから海のような白ワイン
ドウロらしくないドウロワイン
品質重視!ドウロでつくるヴェルテンテ
ピュアで果実味あるナチュールワイン
夏に絶対飲んで欲しいワイン
ポルトガル ヴィーニョヴェルデから海のような白ワイン
ドウロらしくないドウロワイン
Posted by recife at 14:33│Comments(0)
│ポルトガルワイン