Instagram

2019年07月04日

ビオのミカナチュール


皆さんこんにちは!
昨日までの雨は嘘のように晴れましたねー!




今週のグラスからお楽しみいただけるワインはこちら






MICA NATURE(ミカ ナチュール)

グラス¥700
ボトル¥4200
テイクアウト¥3100


ポルトガルのなかでも白ワインが主流なヴィーニョヴェルデ という地域にあるワイナリー、VINIBIO(ヴィニビオ)から。


ヴィニビオは4人のブドウ栽培農家による共同組合。


いままで大手生産者にブドウを売ってきた人たちがワイン作りを共有し、本当にいいヴィーニョヴェルデ をつくろう!という目的で作られたワイナリーなのです。



そのうちのひとりの、フィルナンド・パイヴァがこのMICA(ミカ)を作っています。

彼はヴィーニョヴェルデ だけでなく、ポルトガルでビオディナミのパイオニア的存在!


そんな彼がつくるビオワインMICA NATUREは、ロウレイロ100%


ロウレイロは月桂樹(ローレル)を思わせる独特な風味なことからついた名前☆


ほのかに酸味、フルーティで、複雑さを与え、ブレンドに使われることが多いブドウですが、
このワインに使われているのはロウレイロのみ!


このMICA NATUREは少し早い段階で収穫したブドウのみを使うので酸があって、かなりフレッシュ✳︎✳︎


そして、
プレス(圧搾:果汁を抽出)の時に入れる酸化防止剤、亜硫酸の代わりになんと栗の花をいれるのだとか!!


さらに野生酵母でアルコール発酵。
フィルターも安定化処理もなし。
正真正銘のビオディナミ。


ちなみにこのMICA(ミカ)という名前は、
“雲母”という意味で、

雲母が土壌の高い割合を占め、ワインに際立つミネラルを与えてくれることからつけられました。


酸味あり、辛口フレッシュなMICA NATURE。


ジメジメでな毎日ですが、
フレッシュなワインをRecifeで飲んで、
スッキリしましょうー!


今週も元気にお待ちしております♩


お越しの際はお気をつけくださいね。






同じカテゴリー(鹿児島ワイン)の記事画像
ポルトガルで大注目のナチュールワインCOZ
品質重視!ドウロでつくるヴェルテンテ
夏に絶対飲んで欲しいワイン
ポルトガル初ビオワイン、アフロス
SAKURAワインアワード受賞ワイン
甘いタンニンインテンサス。
同じカテゴリー(鹿児島ワイン)の記事
 ポルトガルで大注目のナチュールワインCOZ (2020-02-13 14:23)
 品質重視!ドウロでつくるヴェルテンテ (2019-12-19 14:38)
 夏に絶対飲んで欲しいワイン (2019-08-16 16:57)
 ポルトガル初ビオワイン、アフロス  (2019-07-11 14:42)
 SAKURAワインアワード受賞ワイン (2019-06-27 15:56)
 甘いタンニンインテンサス。 (2019-06-20 14:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビオのミカナチュール
    コメント(0)