2018年11月28日
鶴が集まるワイナリーgrous
みなさんこんにちはー!
もう11月も終わってしまいますね(・Д・)!
はやいはやい、、、
三連休ということもあり、
たくさんのお客様で賑わっていました、先週のRecifeです♡
さてさて!今週のグラスからお楽しみいただけるワインは、

grousのワインです!!
そう。以前も登場しました、鶴が飛来する大自然の中にあるワイナリー。

(grous=鶴☺︎)

今週のワイン(12)ではオーガニックワインの究極形、ちょっと特殊なビオディナミ製法をご紹介しました♪
肥料も栽培時期もぜーーーんぶ自然の力を利用するあの製法です(°▽°)!
このワイナリーは2005年に、
アレンテージョ南部に創建されました。
ワインの造り手は、ヨーロッパで非常に高い評価を得ているポルトガルトップのオーガニックワインメーカー。
伝統的且つモダンな設備で、
次々に洗練されたモダンなワインがリリースされています。
広大なワイナリーでオーガニック葡萄の栽培。
そして、葡萄だけでなく、
オリーブ畑、牛や馬や羊、色々な動物が放牧されているとか。
そして、越冬のために鶴も集まる。
どこまでのどかで綺麗な場所なのだろうか♡
このワイナリーがあるアレンテージョは、
ポルトガル南部の内陸部にあります。
アレンテージョはポルトガルワイン流行の最先端。
ポルトガルの中で最も乾燥した気候は、
とってもワイン造りにバッチリで
果実味の濃厚なワインが特徴です★
先週のワイン、エスポラン↓もアレンテージョでした!!納得ですよね(°▽°)

そして今週お楽しみいただけるgrous tinto

アラゴネス、シラー、アリカンテ・ブーシェ、トウリガ・ナショナルと、ちょっと濃いめなエレガントな葡萄たちを使ったこのワインは、
完熟果実の芳醇な風味。
果実の凝縮感。
そしてそこにタンニンが複雑に調和します。
深みのあるエレガントな1本です★
grous brancoは、

アンタンヴァス、アリント、ロウレイロを使っていて、
完熟したトロピカルフルーツのような風味に、バランスの良い酸味。
芳醇で気品のある味わいです★
Recife3階あたたか〜〜くしてお待ちしております♡
美味しいオーガニックワインを味わいましょう☺︎
今週も元気にっ!お待ちしております〜♡
えりな
もう11月も終わってしまいますね(・Д・)!
はやいはやい、、、
三連休ということもあり、
たくさんのお客様で賑わっていました、先週のRecifeです♡
さてさて!今週のグラスからお楽しみいただけるワインは、

grousのワインです!!
そう。以前も登場しました、鶴が飛来する大自然の中にあるワイナリー。

(grous=鶴☺︎)

今週のワイン(12)ではオーガニックワインの究極形、ちょっと特殊なビオディナミ製法をご紹介しました♪
肥料も栽培時期もぜーーーんぶ自然の力を利用するあの製法です(°▽°)!
このワイナリーは2005年に、
アレンテージョ南部に創建されました。
ワインの造り手は、ヨーロッパで非常に高い評価を得ているポルトガルトップのオーガニックワインメーカー。
伝統的且つモダンな設備で、
次々に洗練されたモダンなワインがリリースされています。
広大なワイナリーでオーガニック葡萄の栽培。
そして、葡萄だけでなく、
オリーブ畑、牛や馬や羊、色々な動物が放牧されているとか。
そして、越冬のために鶴も集まる。
どこまでのどかで綺麗な場所なのだろうか♡
このワイナリーがあるアレンテージョは、
ポルトガル南部の内陸部にあります。
アレンテージョはポルトガルワイン流行の最先端。
ポルトガルの中で最も乾燥した気候は、
とってもワイン造りにバッチリで
果実味の濃厚なワインが特徴です★
先週のワイン、エスポラン↓もアレンテージョでした!!納得ですよね(°▽°)

そして今週お楽しみいただけるgrous tinto

アラゴネス、シラー、アリカンテ・ブーシェ、トウリガ・ナショナルと、ちょっと濃いめなエレガントな葡萄たちを使ったこのワインは、
完熟果実の芳醇な風味。
果実の凝縮感。
そしてそこにタンニンが複雑に調和します。
深みのあるエレガントな1本です★
grous brancoは、

アンタンヴァス、アリント、ロウレイロを使っていて、
完熟したトロピカルフルーツのような風味に、バランスの良い酸味。
芳醇で気品のある味わいです★
Recife3階あたたか〜〜くしてお待ちしております♡
美味しいオーガニックワインを味わいましょう☺︎
今週も元気にっ!お待ちしております〜♡
えりな
ポルトガルで大注目のナチュールワインCOZ
品質重視!ドウロでつくるヴェルテンテ
夏に絶対飲んで欲しいワイン
ドウロらしくないドウロワイン
メヌトゥーサロンでつくるピノノワール
ポルトガル初ビオワイン、アフロス
品質重視!ドウロでつくるヴェルテンテ
夏に絶対飲んで欲しいワイン
ドウロらしくないドウロワイン
メヌトゥーサロンでつくるピノノワール
ポルトガル初ビオワイン、アフロス