2019年07月18日
メヌトゥーサロンでつくるピノノワール
皆さんこんにちはー!
もう夏のようなまいにち!
もう梅雨明け宣言していいんじゃないなかなー?なんて思ってます笑
今週も週替わりでグラスからお楽しみいただける、“Weekly Wine”ご紹介していきます♩
今週はフランスです☺︎
フランスロワール地方にあるドメーヌ・ペレというワイナリーから。
ロワール地方は、
フランス最長のながーーいロワール川沿いに広がるワイン産地。
4つのエリアに分かれる大きな産地なので、同じロワール地方でも場所によって特徴がバラバラ。
その4つの中でもいちばんフランスの中心よりのサントル・ニヴェルネ地区にある、メヌトゥー・サロンという場所にドメーヌ・ペレはあります。
冬は冷涼、夏は暑いメヌトゥー・サロン。
西のメヌトゥー村と
東のモローグ村にわかれていて、
特にモローグ村はワイン造りで注目されています。
そこにこのワイナリーはあるんです。
モローグ村がなぜ注目されてるかというと、
標高が高く、畑の傾斜が強い地形。
標高が高いと気温は低く乾燥。
気圧が下がり、葡萄はゆっくりと成熟。
畑の傾斜が強いと日当たり抜群。
良好な葡萄に必要な糖分を作るための
光合成もどんどんできちゃいます。
それに水はけもいい。
おひさま大好き乾燥大好き!な葡萄たちにはもってこいな土地、モローグ村。
そこでつくるワインから今週はこちら

メヌトゥー・サロン・モローグ ルージュ
グラス¥800
ボトル5300
テイクアウト¥4300
ピノ・ノワール100%
ピノ・ノワールは
果皮も薄く、カビにも弱く、わずかな気候変動にも敏感なとってもとっても繊細な葡萄。
なので慎重に手摘みされます。
甘みはほぼなく
渋みは控えめ
酸味がやや強めで
エレガントで繊細な味わい。
フランスブルゴーニュで主に栽培されています。
このワインはメヌトゥー・サロンのテロワールをしっかりと生かした味わいで、
ブルゴーニュのピノ・ノワールとはまた違った味わいです。酸味が程よい優しい味です。

メヌトゥー・サロン、モローグのピノ・ノワールを100%使用したワイン、是非Recifeに味わいにいらしてくださいね☺︎
そのほかもグラスワイン赤白3種類ずつあります。
お好きなワインをお楽しみください^_^
1杯から全然オッケー!
お気軽にお越しくださいね♡
今週も元気にお待ちしております♩
Posted by recife at 17:21│Comments(0)
│ワイン編