2019年04月18日
和食に合うワイン「鉄砲の魚」
みなさんこんにちはー!
リニューアルから2週間。
たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます!❤︎
おいしいワイン、おつまみ、コーヒー、ケーキ!たくさんご用意してますので気軽にお越しくださいね(^ω^)
さて!
今週もグラスからお楽しみいただける、
“weekly wine ”

名前は「Teppo Peixe」
直訳すると鉄砲の魚。
このラベルよくみてください

フグの薄造りをイメージしたデザイン。
このワインはポルトガルのワイナリーニーポートが、なんと世界の和食レストラン向けに提案した新たなワインです。
鉄砲がポルトガル人によって
日本に伝来した話はみなさんご存知かもしれません
それがフグとどんな関係かといいますと、、、
関西地方では、
「偶に当たる」と「弾に当たる」「当たると死ぬ」を掛けた洒落でフグを鉄砲と呼んでいるそう。
日本のフグとの関係はなんと縄文時代から!
安土桃山時代ごろには、あまりにもフグを食べて亡くなる人が多く、「河豚食禁止令」が出るほど。
そして、江戸時代ごろにはフグを食べたら厳しい処分まで下される。
それでも食べたかった人々は、
フグを鉄砲とよんで密かに食べていたそう笑
鉄砲の鍋=てっちり
鉄砲の刺身=てっさ
つまり、ラベルはてっさモチーフ!
見た目だけでも和食店のカウンターに溶け込んでしまいそうなこのワイン。
ポルトガルの海沿い北陸のヴィーニョヴェルデから!
葡萄は
アヴェッソ
トウジャドゥーラ
アザル
品種毎にステンレスタンクで醸造されたのち、ブレンドし10ヶ月熟成。
柑橘系、白い花のようなアロマ。
繊細で僅かに感じられる塩分と
豊かな酸味が口の中をリフレッシュ!
見た目だけでなく味わいも和食にぴったりです☆
鉄砲の魚、Teppo Peixe。
ぜひRecifeに味わいにいらしてください〜!
グラスからでも。
ボトルでお持ち帰りでも、
そのまま店内でおたのしみ頂くももちろんおっけー!
今週もおまちしております❤︎
リニューアルから2週間。
たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます!❤︎
おいしいワイン、おつまみ、コーヒー、ケーキ!たくさんご用意してますので気軽にお越しくださいね(^ω^)
さて!
今週もグラスからお楽しみいただける、
“weekly wine ”

名前は「Teppo Peixe」
直訳すると鉄砲の魚。
このラベルよくみてください

フグの薄造りをイメージしたデザイン。
このワインはポルトガルのワイナリーニーポートが、なんと世界の和食レストラン向けに提案した新たなワインです。
鉄砲がポルトガル人によって
日本に伝来した話はみなさんご存知かもしれません
それがフグとどんな関係かといいますと、、、
関西地方では、
「偶に当たる」と「弾に当たる」「当たると死ぬ」を掛けた洒落でフグを鉄砲と呼んでいるそう。
日本のフグとの関係はなんと縄文時代から!
安土桃山時代ごろには、あまりにもフグを食べて亡くなる人が多く、「河豚食禁止令」が出るほど。
そして、江戸時代ごろにはフグを食べたら厳しい処分まで下される。
それでも食べたかった人々は、
フグを鉄砲とよんで密かに食べていたそう笑
鉄砲の鍋=てっちり
鉄砲の刺身=てっさ
つまり、ラベルはてっさモチーフ!
見た目だけでも和食店のカウンターに溶け込んでしまいそうなこのワイン。
ポルトガルの海沿い北陸のヴィーニョヴェルデから!
葡萄は
アヴェッソ
トウジャドゥーラ
アザル
品種毎にステンレスタンクで醸造されたのち、ブレンドし10ヶ月熟成。
柑橘系、白い花のようなアロマ。
繊細で僅かに感じられる塩分と
豊かな酸味が口の中をリフレッシュ!
見た目だけでなく味わいも和食にぴったりです☆
鉄砲の魚、Teppo Peixe。
ぜひRecifeに味わいにいらしてください〜!
グラスからでも。
ボトルでお持ち帰りでも、
そのまま店内でおたのしみ頂くももちろんおっけー!
今週もおまちしております❤︎
ポルトガルで大注目のナチュールワインCOZ
品質重視!ドウロでつくるヴェルテンテ
夏に絶対飲んで欲しいワイン
ポルトガル初ビオワイン、アフロス
ビオのミカナチュール
SAKURAワインアワード受賞ワイン
品質重視!ドウロでつくるヴェルテンテ
夏に絶対飲んで欲しいワイン
ポルトガル初ビオワイン、アフロス
ビオのミカナチュール
SAKURAワインアワード受賞ワイン